たじまのしぜん

HOME たじまのしぜん どうぶつ サケ;お帰りなさい

サケ;お帰りなさい

サケ サケ科

但馬の川にサケが帰ってきています。
先日、岸田川では、小学校の子どもたちが漁業の人たちに教えてもらってサケを捕(つか)まえました。捕まえたサケからは卵(たまご)が取り出されて育てられます。春にはまた小学生たちが川に戻(もど)します。
 但馬の大きな川、円山川、竹野川、矢田川、岸田川には全(すべ)てサケが帰ってきます。円山川からは出石川にも上っていきます。小さな支流にも上っていきます。
 橋の上から川を見てみましょう。いろんな川でサケが見つかると思います。
 円山川のサケは、昔は生野まで上っていったといわれています。当時の生野は、サケで川が赤く染(そ)まったのだそうです。でも今は、日高町の上郷(かみのごう)と土居の間にある蓼川堰(たでがわぜき)のところでほとんどが止まっているようです。
 この写真は11月5日に円山川にかかっている上郷橋の上から撮(と)りました。
 しばらく雨が降っていなかったので、水の量は少なく、透明でよく見えました。
 20匹(ぴき)ほどのサケが川の中央の左岸よりに集まっていました。ときどき産卵していました。右岸側にはボラがたくさんいました。

RECOMMEND

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
たじまのしぜん

シュレーゲルアオガエル

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
たじまのしぜん

ニホンマムシ

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
たじまのしぜん

月とスッポン

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年3月

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー