毎年開催している清掃登山。今年は来日岳(標高567m)を目指すコース。
但馬山友会11月「但馬に感謝」の行事、参加35名。
午前中はなんとかお天気はもちましたが、午後は大雨のなかのゴミ集め。
みんなウエアーの中まで濡れながらがんばりました。
城崎駅→温泉寺→大師山→来日岳山頂→林道→桑の木→城崎駅
城崎駅に集合、温泉寺まで移動。いつもの準備体操の後、薬師堂よこから登山開始。
大師山山頂から来日岳目指して林道を歩きます。
大師山山頂のモミジも色鮮やか。集めたゴミの中間整理。
林道から山の中へ。
ゴミ集めだけではなく、登山道の倒木も片付けます。
来日山頂です。円山川はくっきり見えますが、にわかに空が曇ってきました。
昼食もそこそこに大降りの雨の中、午後の部のゴミ集めに出発です。
今日の回収ゴミ袋は城崎町との事前の打ち合わせ場所に置き、
みんなで温泉寺で記念撮影。こんな天候不順の中でも、皆さんニコニコ。
それなりに充実した一日でありました。