ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 但馬の山々 雨の江笠山+もうひとつ登山

雨の江笠山+もうひとつ登山

雨・あられ・ガスの悪天候のため、今後の参考にと思い
登山口探検・確認登山 のつもりで出かけました。  しかし同行が 
”ユウさん”ではだめでした。結局2山の山頂に立ってきました。
江笠山(標高727.8)
前々から気になっていた山です。
兵庫県と京都府の府県境にある山。但東町薬王寺峠の近くの林道から
登山開始です。途中から明確な登山道はありません。
先人の残してくれた目印と二人の動物的カンで、問題なく山頂の
三角点を確認しました。

(↑赤石ケ岳からみる江笠山 ↓ガスのかかる登山道と三角点)

<登山口・山頂往復約120分>
京都府側の登山口のひとつ、 「仏岩」 ここは確認のみ。

そしてもう1座。
ここは但馬ではありません。よろしければ続きを見てください。
赤石ケ岳(736)
京都府・大江山連峰の最南端の山。
登山道が再整備され、登りやすくなっていました。

<憩いのセンター・山頂往復約100分>
濡れた雨具とかじかむ手をこすりながらの充実した一日でした。

RECOMMEND

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

夜明けの竹田城跡

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

藤無山で新緑登山

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

八木城跡から残雪の氷ノ山を望む

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年12月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー