ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 但馬の山々 ありがたい山?<光明山>

ありがたい山?<光明山>

執筆者:ユウ八鹿町大江集落の公会堂に駐車 麻利支天参道の標柱を見て登山開始 約1時間で麻利支天の社に到着

この社からの展望が最高です

↑進美寺山と須留岐山です
社の左手から踏み跡を登りますが、途中で桧の倒木(伐採地)があり 道が不明 
歩き易い箇所を見つけて我武者羅に登りました。
頂上付近の尾根歩きは気持ちがいいです  やっと三角点をみつけました。

山名表示も無く 多分光明山(554m)だと思います。
参考 登り約1時間半 下り約1時間

RECOMMEND

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

藤無山で新緑登山

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

八木城跡から残雪の氷ノ山を望む

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

秋の天滝と渓谷歩き

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年6月

123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー