ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 高校生が学校の裏山探検で自然を体感してみた!

高校生が学校の裏山探検で自然を体感してみた!

はじめまして!

みなさんこんにちは。私たちは近畿大学附属豊岡高等学校の2年生6人です。総合探究学習の時間を使って、ここ但馬情報特急で、地域の魅力を発信していきます。主に、但馬地域のイベントに参加した記録や、おすすめの場所、学校周辺の自然などについて書いていこうと思っています!

よろしくお願いします!

 

メンバー紹介

ぺりー 好きなものはやきとりのかわとさーもんです。但馬愛あふれる京丹後在住。

ビーバー 好きなものはフォンダンショコラです。豊岡市在住。

少年K 好きな人はあなたです。誇り高き日高出身です!遊びに来てね。

葵の上 好きなものはクレヨンしんちゃんのチョコエッグです。18種類集めてます。竹野町民。

けいご 好きなものはハチミツたっぷりのパンケーキです。豊岡市内でゲーム好き。

さくシカ 好きなものは麺類全般です。たいてい音楽聴いてます。但東町に住んでます。

 

これから気まぐれに更新していきます。

こんな感じですがどうかあたたかい目で見守っていただけると幸いです!

 

まずは学校の裏山探検!?

記念すべき第1回となる今回は、身近なところから…

と、いうことで、

学校の裏山を散策しました!

私達の学校の裏山は、茶室の裏から簡単に登ることができ、普段は自然科学部などが自然観察の活動をしています。部活動での活動範囲を超えて進んでいくとどこに辿り着くのか?行けるところまで歩いてみました!

 

 

いざ、山へ!

茶室の裏から登ってすぐのこの場所では、紅葉が始まっていました。

なんということでしょう~、このきれいな紅葉は!!!

もう少し経つと、真っ赤に染まります!

 

傾斜のきついところもありましたが、頑張りました!

 

頂上らしきところまで登ると、こんなものを見つけました!

ここを越えると、道のところどころに測量のあとや、ピンク色のテープが出てきます。

 

想像よりもしっかりとした、登山道があるところもありました。過去に誰かが通ったこともあるようです。私達の学校の先輩が登ったことがあるのかもしれません!

 

再び広い場所に出ました。テレビ局のものでしょうか?アンテナも見つかりました。

ここからは下り坂で、麓の集落に降りていきます。

 

下りもなかなか険しかったです!

 

おまけ 〜動物の跡!?〜

途中、何かの動物が引っかいたような跡を見つけました!

かなり深いですねぇ…

 

おまけ 〜映えスポット発見!〜

いいところに木があったので、みんなで撮ってみました!映えてますねー!

 

感想!

今回の探検で、身近な裏山でも、登ってみると意外に獣道があったり、紅葉が美しかったりと、色んな発見があることがわかりました。山登りって楽しいね!

それではまた〜

RECOMMEND

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

但馬六十六地蔵霊場巡り その13

詳しく見る

新温泉町

投稿日 :
ふるさと特派員

”第4回Nightフォトコンテストin但馬”作品展示会

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

但馬六十六地蔵霊場巡り その12

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年4月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー