さて、この地名あなたはどう読みますか?
もちろん知っている方はあるでしょうけど。
知らない人はよーく考えてみてください。
もちろん「きうち」「きない」ではありません。
正しい読み方は
「きなし」と呼びます。
こちらの地名は何と読むか?
「はっしゃぐう」「はっしゃみや」・・・ではないんです。
この地名の由来はどうやらこのお宮さんにあるようです。
「三柱神社」と「五々神社」がくっついたとか・・・。
正しい読み方は
「はさみ」です。
さてさてこの地区名。
初めて聞いた時は驚きました。
驚きましたがあまりにも読みにくいのですぐに忘れてしまいました。
豊岡市立中筋小学校付近になります。
もちろん「どぶち」「つちふち」「はぶち」でもありません。
多分発音がなまってついた地名かもしれません。
正しい読み方は
「ひじうち」と読みます。
この様に但馬地方には読みにくい地名が多く存在します。
難読地名を読めるようになると但馬人としての濃いさが増してくるかもしれませんね。
また、その他の地域もまた紹介させていただきます。