ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 初夏の風物詩<田んぼアート ナツツバキ ホタル・・・>

初夏の風物詩<田んぼアート ナツツバキ ホタル・・・>

運動不足で歩いている私の散歩道のひとつに、夏の訪れを告げる
風景や花があります。コロナ時代ですから観に来られるもよし、
来られないもよし、いくつかの初夏の風物詩をご紹介します。

田んぼアート

5月中旬に田植えされた稲が生長し、アートが姿を現しました。
昨年までは「コウノトリ」でしたが、今年は兵庫県マスコットキャラクターの
 はばタン  平成15年生まれの男の子です。

シルク温泉やまびこ前出石川沿いの田んぼに見られます。画像上段に
見える道は国道426号線。

やまびこの背景の山にフイールドゴルフ場があります。
その道への途中から遠望しました。はばタンの手前に
電信柱があり、いつも心の中でブーブー言っています。

ヒメシャラ

安国禅寺の門前に咲くヒメシャラは今満開です
その横に夏ツバキがあります。

夏ツバキ

まだ蕾です。
例年6月下旬から7月初めにかけて咲きます。
ご存知と思いますが、朝咲いて夕には散る花。

但東町相田地区内はたくさん木がありましてそのコースを
下記にご紹介します。

自生地に咲く夏ツバキ(以前の7月上旬)

下記の「夏ツバキ散策コース」を通しで歩くと約1時間かかります。

・下相田夏つばき交流館(駐車可能)→安国禅寺→相田神社(駐車可能)
→300本自生地→元へ戻る

自生地は相田神社前から山道に入ります。地区行事で毎年6月上旬に
遊歩道の整備作業を実施し、歩きやすくしています。
なお、自生地には木は300本ほどあるとされていますが、開花する
木はそんなにたくさんありません。なお 山道に山ビルはおりません。

ゲンジホタルはほぼ終了しました

出石川支流佐々木川のこのカンバンのある所に6月上・中旬乱舞が
観られます。「たんとう夢ホタルの会」はメンバーの高齢化とともに
活動はしていません。しかし、ホタルは継続して生息しています。

コンパクトデジカメで看板のすぐ横で撮影しました

紫陽花の季節へ・・・

里山の家々の軒下には、アジサイやゆりの花が咲きはじめています。
そして季節は「コロナ時代初めて経験する真夏」に入ります。
但馬の誇るジオ海岸、コバルトグリーンの海水浴場や温泉の観光
スポットにどれだけ多くのお客様を向かえることができるのか・・・
私のような一般人でも胸痛める真夏はまもなくです。

RECOMMEND

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

和田山中央文化公園で幻想的なメタセコイア並木が見ごろです

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
ふるさと特派員

出石城跡の紅葉

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

和田山中央文化公園の紅葉

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年12月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー