ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 茅の輪くぐり

茅の輪くぐり

茅の輪をくぐり心身を清めて災厄を祓ってきました
豊岡市山王町の日吉神社は、こんな茅の輪が用意されていました

茅の輪くぐりとは
参道の結界内に茅(ちがや)で編んだ直径数メートルの輪を作り
これをくぐることで心身を清めて災厄を祓うというもの。

毎年6月30日、または6月30日に近い日曜日に祭事が執り行
われます。

くぐり方はいろいろあるようですが日吉神社では・・・

日吉神社は市街地の中にあって静かな佇まい

豊岡市九日市の女代神社の茅の輪くぐり

災厄を祓い清めるという事は同じですが・・・

女代神社の神事では「茅の輪くぐり歌」を歌って3回くぐるそうです。

茅の輪くぐりは「夏越しの祓い」のひとつとして今年半年間の厄払い
と無病息災のため、多くの神社で執り行われているようです。

なお  「茅の輪」は夏の俳句の季語になっているそうです。

RECOMMEND

詳しく見る

新温泉町

投稿日 :
ふるさと特派員

但馬六十六地蔵霊場巡り その2

詳しく見る

香美町

投稿日 :
ふるさと特派員

山陰海岸ジオパークの絶景な舞台に鎧の海上鯉のぼりが出現

詳しく見る

香美町

投稿日 :
ふるさと特派員

但馬六十六地蔵霊場巡り その1

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年5月

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー