イベント

HOME イベント シンポジウム  「どうなる」「どうする」わたしたちの城崎

シンポジウム  「どうなる」「どうする」わたしたちの城崎

開催日 :
開催時間 : 12:30 ~ 15:30
城崎らしさ発見の報告と提言・意見交換会
  • 2025/10/5
  • 2025/10/31
  • 2025/10/31
  • 12:30
  • 15:30
  • 豊岡市
  • 城崎らしさ発見の報告と提言・意見交換会

  • 城崎温泉町並みの会
  • 城崎温泉町並みの会 ✉ kinosaki.machinami@gmail.com

  • shoukintei@ares.eonet.ne.jp
  • 船谷俊二
  • 兵庫県豊岡市城崎町湯島223
  • 0796322640
  • 0796322640

城崎温泉町並みの会と京都工芸繊維大学は、
共同で城崎のまちなみや建物の特徴「城崎らしさ」を
5年にわたり調査してきました。

このたび、その報告とまちなみ、建築デザイン、
まちづくりの専門家3人による城崎の未来への提言をもとに、
先人から受け継いだ城崎のまちなみやまちづくりの
未来を考えるシンポジウムを開催します。

どんなまちをめざしたらよいのか、
城崎の未来像について会場と一体になって語り合います。

城崎に関心のある方ならどなたでも参加できますので、
お気軽にご参加ください。

◆◇シンポジウムの概要◇◆
事業名:豊岡市新市誕生20周年記念事業
    城崎らしさ発見の報告と提言・意見交換会
     シンポジウム 「どうなる」「どうする」わたしたちの城崎

日 時:2025年10月31日(金) 12:30~15:30

場 所:西村屋ホテル招月庭 白陽の間

主催等:主催 城崎温泉町並みの会
    協力 京都工芸繊維大学都市・建築遺産論研究室
    後援 豊岡市、城崎温泉観光協会、コミュニティ城崎
       豊岡市商工会城崎支部、(株)湯のまち城崎
       北但大震災復興100年記念プロジェクト実行委員会
       城崎温泉旅館協同組合、物産組合、飲食店組合

専門家:京都工芸繊維大学教授  清水重敦
             魚谷建築研究所・建築家 魚谷繁礼(京都工芸繊維大学教授)
             京都工芸繊維大学助教  岩本一将

内 容:専門家からの報告・提言のあと、
             パネルディスカッション・意見交換を行います。

対象者:城崎に関心のある方ならどなたでも参加できます。

参加費:無料

申込み:申込みフォーム又はメールで、名前、連絡用アドレス、
             所属団体、参加人数を書いてお申込みください。

アドレス:kinosaki.machinami@gmail.com

申込みフォーム

情報提供元
城崎温泉町並みの会
連絡先
城崎温泉町並みの会 ✉ kinosaki.machinami@gmail.com

RECOMMEND

詳しく見る guest-1759717496-e09a-21792

養父市

投稿日 :
イベント

「夢みる給食」上映会&お話会

詳しく見る guest-1759367343-9d84-NPO講座11.2

豊岡市

投稿日 :
イベント

共感を産むストーリーづくりからはじまる

詳しく見る guest-1759375846-f9a4-JPGポスタータイプB4縦:2025お寺市ちらし

豊岡市

投稿日 :
イベント

出石「お寺市 2025」

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー