幸運な人だけがたどりつける、
ふしぎな駄菓子屋。
店主・紅子がすすめる駄菓子は、どれもその人にぴったりのもの。
でも食べ方や使い方を間違えると・・・・・・。
はたしてその駄菓子は幸運を呼ぶか?
はたまた不幸をまねくか・・・・・・?
現在、NHK Eテレでアニメも放送されている
子どもから大人までを虜にする児童書「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」の世界を
多彩な資料でご紹介!
北近畿では初開催!
銭天堂が豊岡市にやってきます。
特設ショップもOPEN!
特別展限定グッズもご用意しています。
魅力あふれる銭天堂へどうぞご来店くださいませ。
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 公式サイトはこちらから
会期 | 2025年4月12日(土)~7月13日(日) ※水曜休館 |
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
場所 | 豊岡市立歴史博物館-但馬国府・国分寺館-(豊岡市日高町祢布808)アクセス |
入館料 | 一般500円/学生300円/小中学生250円 |
◆毎日開催!参加型イベント◆※申込不要
【銭天堂ふしぎスタンプあつめ】
館内で”ふしぎなスタンプ”を集めよう!
※先着順。無くなり次第終了。
【ふしぎ駄菓子を考えよう!】
みんなが考えるふしぎ駄菓子を専用用紙に書いてね。
◆会期中の博物館イベント◆
①はくぶつかんdeかしまつり
博物館にお菓子屋さんが大集合!お菓子の神さまの紙しばいもするよ!
日時:4月19日(土) 13:00~16:00
詳細はこちら
②はじめての博物館
泣いても騒いでも大丈夫!赤ちゃんはもちろん、
家族やみんなとはじめての博物館を体験しよう。
日時:6月1日(日) 9:00~17:00(入館は16:30まで)
③気にせんでえぇDAY~
障がいのある方や小さなお子さんをお連れの方を主な対象とした開館日。
色々なことが気になって「博物館に行きにくい」と感じている方も
気兼ねなくご来館ください。
日時:6月8日(日) 9:00~17:00(入館は16:30まで)
④お菓子の歴史を学ぼう(無料展示)
お菓子の歴史や、お菓子の神様を祀った神社、菓祖・中嶋神社を紹介します。
日時:4月12日(土)~7月13日(日) 9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 連絡先
- 【お問い合わせ】
豊岡市立歴史博物館-但馬国府・国分寺館-
TEL:0796-42-6111