”地域おこし協力隊研修会&移住者交流会第3回”に集いましょう!
開催時間 : 13:30 ~ 17:00
- 2024/11/8
 - 20241130
 - 20241130
 - 13:30
 - 17:00
 - 朝来市
 - 
                                   
                               
地域での暮らしや、地域活性化のヒントがきっと見つかる!
 - たじま暮らしサポートBASE
 - https://tajimalife.jp/event/5356.html?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR3tjMT4_nwsRjN_WM62T6QQSTV7ogwopjDo-HzzncczA5RDdy7xGI7LMVM_aem_r7-8v02YjCgxQZqplQsP8Q
 - 地域おこし協力隊研究会&移住者交流会 in TOYOOKA & TAJIMA 第3回
 - 
                                   
                               
【お問合せ先】
たじま暮らしサポートBASE
(但馬ふるさとづくり協会内)
〒668-0045 豊岡市城南町23番6号
TEL:0796-24-2246 Mail:tjm-furusato4@tajima.or.jp - tjm-furusato5@tajima.or.jp
 - 船谷俊二
 - 〒668-0045 兵庫県豊岡市城南町23番6号 (公財)但馬ふるさとづくり協会内
 - 0796-24-2246
 - 0796-24-1613
 
3月の湯村温泉での移住者交流会から8か月半。
今年度もたじま地域の移住者交流会を行います!
計4回シリーズのたじまの地域おこし協力隊研修会の
第3回としても位置付けています。
たじまエリアで地域おこし協力隊として活躍する3名の隊員が、
それぞれの活動についてお話します。
協力隊や、地域活性化に関わる地域の方と交流できる時間も用意しています。
地域での暮らしや、地域活性化のヒントがきっと見つかるはず!
地域おこし協力隊に興味のある方、移住を検討している方、
地域で新しいことを始めたい方、大歓迎です!
一緒に地域を盛り上げましょう!!
たくさんのご参加お待ちしております。
2024年11月30日(土)
会場:口銀谷銀山町ミュージアムセンター
(兵庫県朝来市生野町口銀谷619番地2)
無料
移住されてきた方、移住を検討されている方など
 ●ゲスト
  上村梨湖さん(地域おこし協力隊):ふれあいサロンの開催やゲストハウス運営のサポートなど
  崎山祥さん(地域おこし協力隊):若者の主体的な地域活動への参加を、デザインのチカラで引き出す
  中沢佑允さん(地域おこし協力隊):買い物困難地域での支援に取り組んでいる
>>お申込みはこちら
  もしくはチラシのQRコードからお願いいたします。
お気軽にご参加ください!
※詳細は以下のリンク先からご確認ください。
- 情報提供元
 - たじま暮らしサポートBASE
 
- 連絡先
 - 【お問合せ先】
たじま暮らしサポートBASE
(但馬ふるさとづくり協会内)
〒668-0045 豊岡市城南町23番6号
TEL:0796-24-2246 Mail:tjm-furusato4@tajima.or.jp 
						
																							
																							
																							
























