イベント

HOME イベント 気候変動×観光について考える@神鍋高原 vol.3

気候変動×観光について考える@神鍋高原 vol.3

このイベント・募集は終了しています
開催日 :
開催時間 : 15:30 ~ 18:00
スキーヤー・スノーボーダーから見る気候危機と具体的な行動事例

日高神鍋観光協会は、神鍋高原スキー場発祥100周年に伴い、これから先の神鍋高原が環境に配慮した持続可能な観光地になるための歩みを進めており、これまで2回の勉強会を行ってきました。

3回目となる今回は、ウィンターシーズンだからこその企画です。
講師には、冬を守るために先進的に気候変動に取り組んでいるPOW Japan代表でありプロスノーボーダーの小松五郎さんと、スキー場の持続可能性について研究されている吉沢直さんをお招きし、勉強会を開催します。
気候変動の現実とスキーヤー・スノーボーダーによる取り組み事例を学び、神鍋の次の行動を一緒に考えてみませんか?

日時 2023年1月25日(水) 15:30~18:00(開場15:00)
場所 道の駅神鍋高原 お食事処「かんなべ」(豊岡市日高町栗栖野59-13)アクセス
参加費 無料
定員 会場 65名/オンライン 500名
申込先 日高神鍋観光協会(0796-45-0800)
オンラインのお申込みはこちら

《プログラム》
◆開会のあいさつ 観光協会単独では日本初の「ゼロカーボン宣言」発表の報告

◆勉強会 15:30~16:45(会場&オンライン配信)
「スキーヤー・スノーボーダーから見る気候危機」
雪山最前線のプロの目線から今後の気候変動対策についての考えや行動を紹介します。
 講師:小松五郎さん(POW Japan代表、プロスノーボーダー」
    吉沢直さん(筑波大学大学院 生命環境科学研究科)
 対談:平田仁子さん(Climate Integrate代表理事)

◆ワークショップ 16:45~18:00(会場参加者のみ)
「神鍋にできる気候変動対策とは」
各々の視点で実現可能な行動は何かを対話を重ねながら明確にしていきます。

 

リンク先
日高神鍋観光協会 お知らせ
連絡先
日高神鍋観光協会
Tel:0796-45-0800

RECOMMEND

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
イベント

えびす祭り(小田井縣神社)

詳しく見る

香美町

投稿日 :
イベント

鎧の海上こいのぼり

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
イベント

端午の節句 銀谷のわらべ

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年4月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー