8月20日から兵庫県に緊急事態宣言が発令されたことを受け、お客様の対象を但馬地域(京丹後市含む)に限定させていただくことになりました。
また、定員の半分以下とするため各回100席限定として実施いたします。
何卒、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
豊岡演劇祭2021で上演予定※の作品『豊岡かよっ!』を生み出したプロジェクトが、今年も上演決定!
OMS戯曲賞受賞作家が“豊岡”を題材に書き下ろした新作戯曲を、演劇が好きな市民とプロの舞台役者との共演でお届けします。
今年の作品を手掛けたのは、2015年に大賞を受賞した高橋恵。
演出は、南河内万歳一座・座長の内藤裕敬が担当します。
豊岡を舞台に、豊岡で生まれた演劇作品、お見逃しなく!!
※豊岡演劇祭2021は緊急事態宣言の発出に伴い、中止となりました。
開催日時 | 2021年9月4日(土) 19:00~ 2021年9月5日(日) 14:00~ |
開催場所 | 豊岡市民プラザ ほっとステージ(豊岡市大手町4-5 アイティ7階) |
チケット料金 | 一般:2,000円 大学生:1,000円 高校生以下:無料 ※当日200円増 |
チケット窓口 | 豊岡市民プラザ Web:豊岡市民プラザHPから 電話:0796-24-3000 メール:info@platz-npo.com |
一時保育 | 満1歳から就学前のお子様を対象とします。 ご希望の方は8月25日(水)までに市民プラザにお申込みください。 |
「うちでは成績の上がり下がりが、お年玉と関係しています」
「勉強しないとごはんを食べさせません」
「日記や作文みたいな役にたたんもんをせんと勉強せえ」
教育の質を高めるためのものであったはずの評価が、いまでは目的視され、子供や親や教師たちを点取り競争へと追いやっている。
学習成績はどんな方法をとっても数字に換算できるものではない。
“5”よりもねうちのある“よくがんばる”はある。
「通信簿を新しくします」T先生は立ち上がった。
・公演当日、37.5度以上の熱がある方、風邪などの症状がある方、体調がすぐれない方はご来場をお控えください。
・入場時の検温、手指消毒にご協力ください。
・マスクの着用をお願いいたします。
・劇場内での会話はお控えください。
・ドアノブや手すり、椅子など、定期的に消毒を行っています。
・受付スタッフ、劇場職員は、マスクや手袋を着用しております。
・役者、劇場スタッフは、健康管理を徹底しております。
安心してご来場ください。
- 連絡先
- 豊岡市民プラザ
豊岡市大手町4-5 アイティ7階
Tel:0796-24-3000