名草神社保存修理工事現地見学会
このイベント・募集は終了しています
開催日 :
開催時間 : 10:00 ~ 15:00
開催時間 : 10:00 ~ 15:00
平成27年度から国指定重要文化財の名草神社本殿と拝殿の保存修理工事を進めています。
本殿は屋根を解体修理し、こけら葺きの屋根の全面葺き替えを進めています。拝殿は縁廻りの取付けが完了し、11月の完成に向けて柱などの塗装工事を進めています。
工事の節目に、現地見学会を開催します。完成が近い拝殿や本殿を足場の上から見学できる絶好の機会です。伝統工法についての説明、杉の丸太を割ってこけら板を作る実演をします。
※現地見学会は午前10時00分と午後1時30分からの2回開催します。
午後の見学会に参加される人でマイクロバスに乗車を希望する場合は、八鹿公民館に12時30分までにお越しください。先着20名まで乗車できます。(申し込みは不要です)
■注意事項
・駐車場は名草神社参道前です。駐車場が狭いので、できるだけ乗り合わせてお越しください。
・足場の悪いところがあります。動きやすい服装で参加してください。
・荒天の場合は中止します。
日時 | 9月21日(土) (1) 10時00分から11時30分 (2) 13時30分から15時00分 |
場所 | 名草神社(養父市八鹿町石原字妙見) 名草神社社務所前に集合 |
- 情報提供元
- 養父市
- 連絡先
- 養父市教育委員会 社会教育課
TEL/079-664-1628
FAX/079-664-1147
MAIL/shakaikyouiku@city.yabu.lg.jp
住所/〒667-0198養父市広谷250-1