昨年度に引き続き、日本遺産「播但貫く、銀の馬車道鉱石の道」の認知度の向上と地域の活性化を目的に、SNSを使ったフォトコンテストや鉱石の道施設を巡るフォトツーリングラリーを行います。
昨年度は、明延鉱山の坑道を走ることができる特別体験が話題となり、兵庫や大阪だけでなく関東や九州を含む22府県から120台が参加し、地域内に100名以上が宿泊するとともに、SNSでは3日間で300件以上の「旅ナカ」発信がありました。
このため今年度は、参加台数を昨年度の120台から200台までに増やすこととし、現在参加者を募集しています。
■事業内容
(1)開催日
11月1日(土曜日)~11月3日(月曜日・祝)
スタート:「山が見えるところ」から各自日の出とともにスタート
ゴール:養父市立あけのべ自然学校(各日18時まで)
(2)概要
・主催者が指定するチェックポイントを5箇所以上巡り、自らが「鉱石の道最高!」と思う1枚を撮影し、SNSにアップロードしながらゴールに向かいます。
・アップロードされた写真等をもとに審査し、優れたものに賞を贈呈します。
・希望者はあけのべ自然学校に宿泊することもできます。(別途料金が必要)
・このラリーは、スピードや時間を競うものではありません。
(3)参加者特典イベント「明延鉱山坑道走行体験」
イベント参加者限定で、明延鉱山の坑道内の体験走行(約100m)と、坑道内の広場でバイクとともに写真を撮影することができます。
日時:11月1日(土曜日)~3日(月・祝)の各日※時間は調整中です。
(4)フィニッシャーズミーティング
ゴール後に、但馬牛のBBQを囲んで参加者同士の交流会を行います。
日時:11月1日(土曜日)、2日(日曜日)の18時頃開始(BBQセットは別途料金が必要)
(5)参加台数
200台
(6)参加費
通常:3,300円/台
オリジナルTシャツ付き:6,050円/台(いずれも税込)
■募集期間・申込方法
(1)募集期間
10月15日(水)まで
(2)申込方法
WEBページ(
TEL/0796-34-6126