ニュース

HOME ニュース 小規模特認校八代小学校2026年度就学希望者を募集します

小規模特認校八代小学校2026年度就学希望者を募集します

 小規模特認校制度とは、地域の特性や少人数教育の良さを生かした教育活動を進めている小学校(小規模特認校)に通学したいという保護者の希望がある場合、一定の条件の下、校区外(豊岡市内全域)から通学することを認める制度です。
 豊岡市では、八代小学校を小規模特認校制度導入校としています。

■就学の条件
 八代小学校への入学を希望する方は、以下の条件を全て満たすことが必要です。

  • 保護者・児童がともに豊岡市内に居住していること。
    注:2026年4月1日までに市内に転入する見込みがある者も可。
  • 八代小学校の教育活動を理解し、PTA活動や地域との交流活動に協力できること。
  • 保護者の責任と負担により、児童を安全に通学させること。また、概ね1時間以内で通学できること。
    注:スクールバスなどはありません。
  • 原則として、卒業までの間、通学する意思があること。
    注:1学期だけの通学など、短期間の通学を想定したものではありません。

■募集人数
 各学年 若干名
 注:新1年生から6年生までの全学年で受け付けます。

(参考)2026年度の児童数見込み

新1年

新2年

新3年

新4年

新5年

新6年

全校児童

在校生(見込み)

5人

1人

1人

3人

2人

2人

14人

 注:八代小学校では、現在、複式学級で授業を行っています。
 2026年度についても、2学年の人数が14人以下(1年生を含む場合は8人以下)であった場合には、複式学級での授業となります。(兵庫県の複式学級の基準による)

■就学の申請
 八代小学校の学校見学をしていただいた後に(事前申し込みが必要です)、校長と面談(保護者、児童とも)を行います。その後、申請書を豊岡市教育委員会へ提出してください。

学校見学 9月19日(金曜日)、9月20日(土曜日)
10月4日(土曜日)(運動会)
校長面談 10月7日(火曜日)から10月31日(金曜日)まで
申込期間・
申込先
9月2日(火曜日)から9月12日(金曜日)まで
豊岡市立八代小学校 電話0796-42-0231
申請書の提出期間 10月7日(火曜日)から11月4日(火曜日)まで
申請書の提出先 教育委員会事務局 学校教育課 電話 0796-23-1451

■その他

  • 中学校への進学
    小規模特認校制度を利用した児童が中学校に進学する際には、八代小学校の進学先である日高東中学校、または居住地の中学校のいずれかを選択することができます。
  • 小規模特認校制度の実施期間について
    2025年度の3学期に2027年度以降の制度を検討し、利用者の状況などによっては制度を終了する場合があります。
  • 地域が主体となった取組み
    八代地区コミュニティのホームページで確認のうえ、直接問い合わせてください。
情報提供元
豊岡市
連絡先
豊岡市教育委員会 学校教育課 学務係
 TEL/0796-23-1451
 FAX/0796-23-6577

RECOMMEND

詳しく見る 今日は何の日

但馬全域

投稿日 :
ニュース

今日は「処暑」

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
ニュース

便利で快適でお得な播但道・遠阪トンネルをぜひご利用ください!

詳しく見る

但馬全域

投稿日 :
ニュース

JR山陰本線利用促進 乗って守ろう!山陰本線 「浜坂・香住・竹野駅ペイ」について

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー