令和5年10月から適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が導入され、インボイスを発行できる「適格請求書発行事業者」となるための登録申請手続は、令和3年10月から受付が開始されています。
和田山税務署では、インボイス制度の基本的な仕組みについての説明会を開催しますので、インボイスを検討されている皆さまの参加をお待ちしています。
■説明会の主な内容
・インボイス制度の基本的な仕組みについて
※参加を希望される方は、事前にご予約ください。なお、新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、中止する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
■説明会の日程
日時 | 開催場所 | 定員 | 連絡先 |
11月10日(水) 14時00分~15時00分 |
朝来市和田山生涯学習センター 第一研修室 朝来市和田山町玉置824番地1 |
15名 | 和田山税務署 法人課税部門 電話079-672-6060(直通) |
11月25日(木) 14時00分~15時00分 |
和田山税務署内会議室 朝来市和田山町和田山388番地1 |
10名 | 和田山税務署 法人課税部門 電話079-672-6060(直通) |
11月30日(火) 14時00分~15時00分 |
養父市立やぶ市民交流広場 大会議室 養父市八鹿町八鹿538番地1 |
30名 | 和田山税務署 法人課税部門 電話079-672-6060(直通) |
12月22日(水) 14時00分~15時00分 |
和田山税務署内会議室 朝来市和田山町和田山388番地1 |
10名 | 和田山税務署 法人課税部門 電話079-672-6060(直通) |
・会場の収容人数の都合上、事前予約制とさせていただきますので、事前にお問合せ先まで申込みをお願いします。
・定員に達した時点で、予約の受付を終了させていただきますので、あらかじめご了承ください。
・税務署の代表電話にお問い合わせいただく際は、税務署の電話番号におかけいただいた後、自動音声案内にしたがって、「2」を選択してください。
・ご来場は、公共交通機関をご利用ください。
■その他
軽減税率制度及びインボイス制度に関する情報については、国税庁ホームページ「消費税の軽減税率制度・適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)」をご覧ください。
- 連絡先
- 和田山税務署 法人課税部門
TEL/079-672-6060(直通)