兵庫県では、空き店舗の増加等によりにぎわいが失われつつある商店街と周辺住宅地において、商店街の活性化とまちの再整備に資する施策を総合的に講じる「商店街の活性化とまちの再整備によるにぎわいのまちづくり事業(まちなか再生)」を展開しています。
このたび、豊岡市宵田・元町区域において、県の補助事業※を活用し、地域に親しまれた旧料亭「とど兵」が地域交流拠点として再生されました。3月20日(土)にはオープニングイベントが開催されます。
今後は、地域行事や交流イベントなど、まちのにぎわいづくりに活用されます。
※県及び市が支援する「商店街シンボル建築物再生支援事業」
■旧料亭「とど兵」の再生(商店街シンボル建築物再生支援事業)の概要
(1)建物概要
・構造:木造2階建及び鉄骨造3階建
・面積:延べ面積 約1,200㎡
・建築年:昭和3年(木造部分)、昭和54年(鉄骨造部分)
(2)改修内容
中庭に面した広間を地域の集会・交流スペースへ改修
(シェアキッチンの整備、設備改修、構造補強等)
(3)事業費
設計費: 3,000千円(県補助: 1,000千円、豊岡市補助: 1,000千円)
工事費:40,000千円(県補助:10,000千円、豊岡市補助:16,666千円※)
※豊岡市商工業支援対策事業補助金を含む
■今後の活用方法
・地域の行事や飲食スペースとしての活用
・外部との交流イベントでの活用
・地域で活動する事業者の拠点やシェアオフィスとして活用
オープニングイベント「MIR豊岡×Reとど兵Opening Days」について
・MIR豊岡 0796-21-9096(豊岡市環境経済課)