兵庫の未来を担う小学生のふるさと意識の醸成を図ることを目的に、ジャポニカ学習帳とコラボレーションし、本県の地域創生の取り組みを紹介したオリジナルノート「ひょうごけん学習帳」を作成しました。県庁見学者をはじめ、希望される方に配布しますので、みんなでひょうごの未来を考えましょう。
■内容
B5版、1万部作成
【巻頭5ページ】
兵庫県の有する地域資源を紹介
(丹波竜、姫路城、神戸港、阪神甲子園球場、但馬牛、明石海峡大橋、コウノトリ、大型放射光施設SPring-8、X線自由電子レーザーSACLA 等)
【巻末5ページ】
地域プロジェクト・モデル(第二期兵庫県地域創生戦略における兵庫県が目指す地域毎の強みを活かした5年後の姿)の紹介
【その他】
内面60ページは5mm方眼ノート
■対象年齢
小学校3~6年生(それ以外の方への配布も可)
■配布方法
冊子をご希望の方に、下記の方法により配布します。
(1)県庁見学(小学生)へ参加した児童への配布(各小学校での団体申込)
(2)直接受取りに来る方法
兵庫県地域創生局地域創生グループ(兵庫県庁2号館3階)に取りに来てください。
(3)郵送で請求する方法
事前に地域創生局地域創生グループに連絡の上、返信用切手を貼付けしたA4サイズの返信用封筒を地域創生局宛に送付ください
・送付先:〒650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10番1号
兵庫県地域創生局地域創生グループ
(参考)返信用切手の所要額
1冊・・・・・・250円(250g以内)
2~3冊・・・390円(500g以内)
■費用
無料(郵送請求の場合の封筒代、切手代はご負担ください)
- 情報提供元
- 兵庫県
- 連絡先
- 企画県民部地域創生局企画参事(地域創生担当)
TEL/078-362-4263