ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 但馬の山々 万場の谷から蘇武岳登山

万場の谷から蘇武岳登山

蘇武岳は標高1074mの一等三角点の山。
ふるさと兵庫100山ガイドブックでは、名色と阿瀬渓谷からのコースが紹介されていますが、
昨年は数年前に村岡の大糠からの整備された道を、そして今日はこの春、地元の山の会が整備に力を注がれた
緑豊かな気持のいい登山コースを歩いてきました。 但馬山友会6月後半行事、参加者48名、曇りから雨。
    コースは概略下記の通り
      
       上りー万場ゲレンデ駐車場にP ~万場登山口~大杉山(p1007)~金山(p997)~山頂
       下りー山頂~名色コース~名色林道合流点少し手前~巨樹の谷~万場登山口~万場ゲレンデP 
万場登山口から緑豊かな自然林に入る

しばらく歩けばもうこんなブナの林

登山道左右はブナの道、そしてこんな巨木・・・大杉と奇形のブナ

3時間40分で山頂。曇り空の上にガスがかかり展望はほぼ×

いつもの集合写真正式撮影直前。

昼食後、下山は名色コース途中~万場の巨樹の谷へ。 48名一列は圧巻ですね。

カツラ、ブナ、とちの木などの巨木の谷です。

約7時間かかって下山しました。上りは1合目・・・などの看板が設置されてわかり易いですが、
          下りは看板もなく、今日の様な日は少々薄暗い道。地形図とコンパスの持参をお薦めします。
          但馬山友会でのコースレベルは 健脚です。道整備いただいた「神鍋高原山楽会」のみなさんに感謝します。
登山の詳細は→→ ふるさとの情景2

RECOMMEND

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

新緑の立雲峡から竹田城跡を眺める

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

夜明けの竹田城跡

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

藤無山で新緑登山

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年7月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

RANKING

ススホコリ

投稿日 : 2018/04/07

吉本ミニ新喜劇

投稿日 : 2025/07/01

但馬の海水浴場まとめ2025

投稿日 : 2025/06/28

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー