ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 但馬の山々 この暑いのに<高竜寺ケ岳登山>

この暑いのに<高竜寺ケ岳登山>

兵庫・京都2府県の境にある”秀峰”高竜寺ケ岳。標高は667メートル。
山友とともに但東町坂野から登り、高竜寺の集落に下りるコースを歩きました。

先に高竜寺集落「Cafeうたたね」裏の集会所に車を一台置き、坂野のたんたん温泉にお断りし、
ここの駐車場にもう一台を駐車、坂野コースから登り始めました。
連日の猛暑、年考えて無理せず水分多くとってゆっくり登山をしようと申し合わせてのスタート。

しばらくはこんな広い林道を歩きます。以前は少々薄暗い植林地帯でしたが、
今砂防堰堤工事が始まり、杉が伐採され明るくなっています。
やがて京都府久美浜町の尉ケ畑からのコースと合流。

ここから山頂までの登山道が、綺麗に整備され歩きやすくなっています。
以前は気をつけないと通り過ぎていたブナ林は、整備とともにはっきり観ることが出来ます。

山頂です。いつもなら約80分で歩く道を、100分ほどかけました。
今日の山頂展望はよくありません。久美浜湾小天橋はかすんでいる。

適当な風があり結構涼しい。 昼食にはまだ早く、水分と軽食を補給し高竜寺集落コースを下りました。

下りは約60分。ゆっくり歩いてもやはり汗だく。
車を置いた「Cafeうたたね」で冷たいものでゆっくり休憩し、坂野に戻りました。

RECOMMEND

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

新緑の立雲峡から竹田城跡を眺める

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

夜明けの竹田城跡

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

藤無山で新緑登山

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年7月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー