ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 但馬の山々 やっと見つけた明確な登山道「金梨山」

やっと見つけた明確な登山道「金梨山」

地図を見れば朝来市の竹田城跡の真東、国道312号線を跨いだところにこの山がある。
標高464.4メートル「かなしやま」と読みます。
ここからの竹田城跡の展望はどんなだろう???そんな思いから探していた登山口はここにありました。
その前に
山頂から少し下ったところに岩場が見えます。この岩の中に「金梨山大権現」さまが祀られています。
この権現さまを保全する集落があるはず。ありましたね。その集落の区長さん宅を訪問し、教えていただきました。

画像左の岩場は、国道からも見えます。
ここが「金梨山大権現」さま、つまり金梨山への登山口です。

ガードレールは国道312号、左の橋を渡ったところには「朝来市シルバー人材センター」があります。
画像の中の矢印のところに「金梨山大権現」のカンバンがあります。

登山道は明確ですが、山頂まで急坂の連続。

竹田城跡の展望。同じ場所の画像ではありません。高さが違います。

岩場から5分ほどで四等三角点の山頂です。狭い場所です。

しばし休憩の後、山頂から北に向かっているやせ尾根を、加都集落目指して
不明確な道を下りました。
途中、粟鹿山の展望

登り70分  下りはルートが違いますが同じ70分
   但馬山友会の山友4名による探索登山でした。

RECOMMEND

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

新緑の立雲峡から竹田城跡を眺める

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

夜明けの竹田城跡

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

藤無山で新緑登山

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年1月

1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー