ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 但馬の山々 高竜寺ケ岳耐暑登山<但馬山友会>

高竜寺ケ岳耐暑登山<但馬山友会>

執筆者:かげまる久しぶりの但馬の山の登山投稿です。
京都府と兵庫県の境に位置する標高697mの山。今回は京都府久美浜町側からの往復です。少々雲の多い天候でしたが、気温は30度をこえる「耐暑登山」でありました。平日に関わらず37名の参加。

↑登山道途中から久美浜湾・小天橋の遠望ですが、今日はかすんでよく見えません。↓そして360度弱の展望の山頂です。

動画です。右向いてる△をクリックしてください。

実は今日の行事には2部と3部があります。
2部は但東町の日本モンゴル民俗博物館にご無理をお願いし、ある重要な古文書ー大岡越前の署名・押印のあるーを拝見させていただきました。そして第3部は会長からの差し入れのアイスコーヒー座談会。

酷暑の季節は 時間をかけてゆっくり歩く が基本の登り100分、下り70分の軽めの耐暑登山でした。
日本モンゴル民族博物館館長はじめ職員のみなさま有難うございました。
「たんとう夢ホタル」へホタル育成基金へのご寄付いただいた但馬山友会の
皆さんに厚くお礼申上げます。

RECOMMEND

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

八木城跡から残雪の氷ノ山を望む

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

秋の天滝と渓谷歩き

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
ふるさと特派員

晴天×ブナ林×紅葉 蘇武岳トレッキング

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年4月

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー