ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 但馬の山々 朝来のとんがり山

朝来のとんがり山<981m>

執筆者:山ちゃん今日は生野町の菖蒲沢の奥にあるとんがり山(三等三角点)
に登って来ました。
段が峰、フトウヶ峰のすぐ近く、中央分水嶺のピークです。
点名は「辻ヶ淵」と言い、菖蒲沢からはこのピークは見えませんが
反対側(田路)和田山方面からとんがったその雄姿を見ることが
できます。

集落、採石場を過ぎたところに段が峰の登山口があります。
此処に駐車し、林道・ソマ道を歩き約1時間で頂上につきます。
とんがり山の名のとおり狭い頂上です。

頂上からは東・南方面の展望がすばらしく、三国岳、またに山、
千ヶ峰、笠形山、手前には、白岩山をはじめお馴染みの山々が
霞んで見えています。
達磨ヶ峰方面の素晴らしい展望です。

ソマ道から見える谷川の様子です。

とんがり山から尾根伝いに段が峰に縦走することができます。
探偵団の皆さん、紅葉の季節にご一緒しましょう。
私のブログ「かみかわ登山日和」にも書き込みしてます。
ぜひ覗いてください。

RECOMMEND

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

藤無山で新緑登山

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

八木城跡から残雪の氷ノ山を望む

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

秋の天滝と渓谷歩き

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年6月

123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー