ふるさと特派員

HOME ふるさと特派員 但馬の山々 頂上は笹原<宝引山>

頂上は笹原<宝引山>

執筆者:ユウ雨が降るのを覚悟して宝引山へ
国道9号線を走り関宮に入ると 姿の良い山宝引山(803.6m)があります。
コースは中瀬の三柱神社~棚田跡~鞍部分岐~頂上(約2時間)
下山は頂上~鞍部分岐~吉井の円光寺(約1時間30分) を歩きました。

三柱明神の横の道が登山口 すぐに棚田の跡の石垣が現れ谷を詰めるまで続きます。

鞍部分岐を過ぎると急坂となり イワカガミの群落がありました。
頂上付近は笹原となり ミズナラの大木が現れると頂上です。

こんな尾根歩きもできます。
吉井集落の下山口に熊棚?と熊檻?がありました。

無事下山 ほっとするひと時です 円光寺にありました。

心配した雨も大降りとならず、時々青空も見え 頂上では樹の間から藤無山や妙見山も見え 充実の一日でした。

RECOMMEND

詳しく見る

朝来市

投稿日 :
ふるさと特派員

夜明けの竹田城跡

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

藤無山で新緑登山

詳しく見る

養父市

投稿日 :
ふるさと特派員

八木城跡から残雪の氷ノ山を望む

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2023年11月

1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー