朝の冷え込みが続き、なぜか土・日に曇り、雨がやってくる空模様。今日4月6日の午前中は穏やかな花見散歩日和でした。新型コロナウイルスの感染を恐れて、私のような高齢者は極力外出をさけていますが、長く続く自宅籠りは健康的によろしくない。天気の良い日には開放的な場所の散歩を・・・と思い、朝来市枚田の防災センター前から円山川右岸沿いの「和田山ジョギングコース」を散策してきました。桜の満開はピークを越えていましたが、のどかな景観に心なごむ春の散策でした。
しだれはピーク越えですがまだまだ見ごたえあります
散歩道に約50本の枝垂れ桜 円山川沿いを市御堂方面に向かって歩きます
アブラナの花が咲き・・・
円山川では渡り鳥?が羽を広げて・・・
播但線の一両電車がカタコトと・・・ 山は芽吹きのはじまり
上地橋近くからはすっかり葉桜となったソメイヨシノ
遅咲きの梅と思いますが満開 豊岡道近くです
ややこしく咲くソメイヨシノの古木がありました
上地橋を渡って円山川左岸に出・・・
八重桜かな?
竹田城跡を遠望しながら円山川左岸を北上し、元の朝来市防災センターまで戻りました。自転車散歩、ジョギング、マスクして徒歩散歩・・・など数人の人達と”こんにちは”の挨拶するだけの、桜は満開をすぎていましたが心休まる約90分の春の散歩でした。良いコースです。またほかのコロナ対策散歩道を訪れたいと思います。