みなさんこんにちは。
春が一歩ずつ近づいてきており、周りを見渡すと春を感じることができますね。
今回はそんな様子をお届けしたいと思います。
冬季なので与布土ダムへの進入路のゲートが閉まっていましたが、その手前の「川上新橋」付近の梅の花です。ピンク色がとても鮮やかでした。
坂根公園(朝来市山東町与布土)付近の山すそには「ミツマタ」が咲いていました。
玉林寺(朝来市山東町与布土)の駐車場からも梅の花を見ることができました。
玉林寺は「枝垂れ桜」が有名です。昨年は3/26にほぼ満開でした。今年はどうでしょうか?→ 枝垂れ桜とソメイヨシノが織りなす美しい桜の景観<玉林寺>
春になれば、あちこちで見かける小さい花。これを見つけると春の訪れを感じます。
萱葺き屋根の古民家で、釜めしがおいしい「喜古里(きこり)」(朝来市山東町喜多垣)の前の梅の木です。
お昼時だったので、たくさんのお客さんで賑わっていました。
もうしばらくすると桜の季節になりますね。今年の開花はいつぐらいでしょうか?