みなさんこんにちは。
但馬のイルミネーションを紹介するシリーズ。今回は生野イルミネーションロードに行ってきました!
散策目線の動画もありますので、最後まで見ていただけると嬉しいです。
朝来市生野町のマインホール周辺で毎年開催されています。
なんと今年で21年目の開催となります。
約500mの区間で、時計台や街路樹に5万個のイルミネーションが施されています。
最近の電飾はカラフルで、点滅もたくさんのパターンがありますが、ここのイルミネーションは単色の点滅しない電飾です。それが逆にしっとりと美しく感じます。
イルミネーションの中に一輪の花。
バスの待合所も電飾されています。
外灯の青白い光もアクセントになっています。
ここのイルミネーションは、住民の方々からの寄付金により運営されていて、点検・飾付けをすべてボランティアで行なわれるそうです。
地域に根付いたイベントになっていますね。「おらが町のイルミネーション」があるって素敵です。
暖かな色のイルミネーションが生野の町並みをやわらかく照らしてくれます。
開催期間は2022年1月4日まで。
点灯時間は毎日17時30分〜21時00分です。
みなさん、是非見に行ってくださいね。
散策目線で動画を撮ってきました。よかったらご覧ください。
(でも、現地で見る方が絶対にきれいですよ!)