但馬ふるさとづくり大学の現地講座に参加してきました。テーマは「豊岡駅通の活性化に向けた新たな動き」。前回は、復興建築群を中心にお届けしましたが、今回は、廃業していた老舗料亭を複合施設として再生された「とゞ兵」の様子をお届けします。
前回の記事はこちら→ 豊岡駅周辺の街並みを散策① ~歴史的建造物編~
「とゞ兵」は約90年の歴史を持つ老舗料亭でしたが、時代の流れとともに廃業となり、取り壊されてコンビニが建つ計画が進んでいたということです。そこに現オーナーの小山さんが「とゞ兵」を買い上げ、街の新たなハブスペースとなる複合施設として再生されました。
宵田商店街・カバンストリートを南に進むと・・・ぱっと見てビックリ!建物壁面に巨大なアートが!初めて見た人は二度見したはず。これはホントに「とゞ兵」?
オーナーの小山さんの「豊岡でもパブリックスペースにアートを取り入れたい」との思いを、 世界的なストリート・アーティストである大山康太郎さんが手掛けられたもので、コウノトリの翼をモチーフにしたウォールアートです。
よく見ると「とゞ兵」のプレートが残されています。それでは中に入ってみましょう。
敷地に入ってみると中庭があります。ベンチやテーブルがあり、ちょっとしたオープンカフェのような感じ。ここは屋外多目的スペースで、バーベキューもできるみたいです。
でもよく見ると、料亭時代の庭石や植木も残されているんです。不思議と違和感はありません。
入口付近の一画にはカフェ「todo bien coffee」がありました。明るくおしゃれな感じで、小物やアート作品も販売されています。
それでは玄関から入ってみましょう。料亭の和の雰囲気が残されています。正面には指揮に合わせて二匹の「とど」が歌っている絵画が飾ってあります。和とアートの融合が面白い。
「とど」のはく製も残っていましたよ。旧料亭時代からのシンボルで、これを見て懐かしがられる方が多いそうです。
1Fの和室です。当時の料亭の部屋がそのまま残されています。レンタルスペースということで、ミーティングや会合などに使えるそうです。
2Fの大宴会場も当時のままです。この部屋もレンタルスペースです。かなり広いので色々な用途で使えそうですね。イベントやパーティーなどでも使えるそうですよ。
ステージと緞帳も料亭時代のまま。当時を知っている見学者の方は「昔のまま残っていてうれしい」とほほ笑む姿も。
3階にも上がらせてもらいました。ここは結婚式場だったそうです。
2Fのイベントスペースです。ここは今風の雰囲気に仕立てられています。
全て紹介しきれないのですが、この他にもコワワーキングスペースやシェアキッチン、ギャラリー、ポップアップショップ、バー&レストランがあります。広い敷地・建物を生かして、アートや音楽に関するイベントや、ワークショップなども開催されるそうです。
今回はふるさとづくり大学の講座として案内してもらいましたが、普段は有料(ドリンク付)で内覧ツアーをしてもらえるようですよ。代表の小山さんのお話が興味深いので、ぜひ色々聞いてみてください。
最初に外観を見たときは、全く別の施設になったの?と思いましたが、景観形成重要建造物である築90年を超える木造部はオリジナルのまま保全されています。そして、商業区画には若手起業家が活動でき、アートやイベントなどで利用できるように改修されています。
見学後、改めてとど兵のホームページを見ていたのですが、心に残ったキーワードが「古き良きものを守りながら、新しいコンテンツを融合」。
新しい「とゞ兵」は、人が集まる、地域のにぎわいの拠点に再生していました。
前回の記事はこちら→ 豊岡駅周辺の街並みを散策① ~歴史的建造物編~
- リンク先
- とゞ兵ホームページ