募集

HOME 募集 地域支え合い活動実践集『お宝見える化マップ』冊子掲載事業所等募集中

地域支え合い活動実践集『お宝見える化マップ』冊子掲載事業所等募集中

 生活支援体制整備事業では、地域の思いやりや支え合いを冊子で紹介することにより、暮らしやすい地域づくりを目指すため、地域支え合い活動実践集『お宝見える化マップ』を作成します。
 地域公益活動をされている事業所等をぜひ市内にご紹介させてください。
 ※掲載に費用はかかりません。

〇どのような内容の冊子ですか?
 地域で取り組んでおられる思いやりや支え合い活動を「お宝」としてまとめた冊子です。

〇冊子をつくる目的は?
 この「お宝」を多くの皆さんに共有するために作成します。
 知っていただくことで、「私もこんなことしてみたい」「仲間にいれてほしい」「自分たちにもできることがあるはず」「このグループとつながってみたい」などの思いがつながるきっかけづくりが目的となります。

〇だれでも冊子に載ることができるの?
 対象は、地域で支え合い活動をされている団体・個人、地域公益活動をされている事業所等としています。会社やお店などのボランティア活動も種別を問わずに募集します。地域のつどいの場活動もボランティアグループとして知っていただく機会とします。

〇できた冊子はどこに配るの?
 朝来市内の区長・民生委員・ボランティアグループ・福祉事業所に郵送する予定です。

〇エントリー申し込みに記入したものがそのまま冊子に載るの?
 記載の文章を修正させていただくことがあるかもしれません。冊子では、紹介文と活動中の写真や集合写真を掲載しますので、写真データの提供もしくは撮影にご協力ください。

〇エントリーした後の流れは?
 エントリー申し込みを集計したあとに説明会をさせていただく予定です。

■対象
 地域で支え合いの活動をされている団体、個人

■締切
 7月1日 月曜日

■応募方法
応募先フォーム<外部リンク>

応募フォーム

■問合せ先
 ご不明な点がありましたら気軽にお問い合わせください。
 朝来市社会福祉協議会総合支援課(朝来市生活支援コーディネーター窓口)
 担当:須磨
 電話:079-677-2702 Fax:079-677-2706 メール:asago-sishakyo@sasayuri-net.jp

情報提供元
朝来市
連絡先
朝来市健康福祉部高年福祉課地域包括支援センター
 TEL/079-672-6125
 FAX/079-672-4109

RECOMMEND

詳しく見る 6次化チラシ表

養父市

投稿日 :
募集

養父市6次産業化 特産品開発セミナー【参加者募集中(7月7日締切)】

詳しく見る

新温泉町

投稿日 :
募集

新温泉町制20周年記念協賛事業の募集について

詳しく見る

香美町

投稿日 :
募集

地域づくり人づくり応援助成事業について

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年6月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー