出石は江戸時代に5万8千石の城下町として栄えた歴史あるまちです。
現在も数多くの史跡が残る、古き良き街並みを舞台に、毎年11月3日(文化の日)に「出石お城まつり」を開催しています。
一番の見物である「大人大名行列槍振り」は、文久3年(1863)に出石藩主・仙石久利公の夫人が江戸の赤坂奴を連れてお国入りされたことが始まりとされています。
出石町宵田区の有志が大切に受け継いできた「槍振り」、独特な掛け声と絶妙な槍さばきは圧巻です!
そのほか、子ども大名行列やステージイベント、姉妹都市長野県上田市のりんご販売、各種バザーなど盛りだくさんで、皆様をお越しをお待ちしております。
										
【日時】2023年11月3日(金・祝) 9:00~
【場所】豊岡市出石町内
【行事ごあんない】
◆特設ステージ
 9:00~9:30  開会式
 9:30~9:35  有子山城跡登頂ツアー出発式
 11:15~11:45 ヒボッコダンス
 13:00~13:15 出石民謡保存会演舞
 13:25~13:45 アカペラサークル うたた音(芸術文化観光専門職大学)パフォーマンス
 14:15~14:35 たるをしる。(芸術文化観光専門職大学)パフォーマンス
 14:45~15:05 お笑い研究サークル(芸術文化観光専門職大学)パフォーマンス
 15:15~15:35 ぴよぴよもーにんぐ(芸術文化観光専門職大学)パフォーマンス
 15:50~16:00 閉会式
 16:00~16:15 景品付き餅まき大会
◆出石街内
 10:00~10:45 小・中学校音楽隊パレード
 12:30~14:00 子ども大名行列
 14:00~15:50 大人大名行列槍振り
◆登城橋前
 12:30~13:30 城下町仮装・槍振り体験
◆お祭り広場 テント村
 ・姉妹都市長野県上田市物産販売(りんご即売会)
 ・各種バザー
※天候など諸事情により、予告なく変更または中止する場合があります。
- リンク先
 - 出石お城まつりHP
 
- 連絡先
 - 出石お城まつり実行委員会(但馬國出石観光協会)
Tel:0796-52-4806 
						
																							
																							
																							
























