関宮地域における持続可能な公共交通体系の構築に向け、デマンド交通の実証実験を令和5年度より実施しており、今年度は令和7年11月8日(土曜日)から令和8年1月18日(日曜日)まで実施します。
※デマンド交通とは
デマンド交通とは、定時定路線で運行する「路線バス、コミュニティバス」とドアツードアで利用できる「タクシー、やぶくる」の中間に位置する運行サービスです。
〇運行日程・地域
・運行日
11月8日(土曜日)~令和8年1月18日(日曜日)
(12月30日~1月3日を除く)
・運行時間
午前9時から午後4時の乗車まで
・運行エリア
旧関宮町全域
・乗降場所
運行エリア内の乗降ポイント
(場所については添付の地図をご確認ください)
■利用対象者
誰でも利用可能(ただし、運行エリアは旧関宮町域に限定)
■運賃
有償
- 乗車場所と降車場所のエリアによって運賃が決まります。詳しくは添付のパンフレットをご確認ください
- 65歳以上・障害者手帳等所持者・生活保護受給者の運賃は半額
- 令和7年度実証実験期間中は中学生以下無料
■利用方法
事前予約が必要
〇利用の流れ
■予約方法
電話もしくはWeb予約サイトから
(利用の7日前から1時間前まで)
・電話の場合
- 全但バス株式会社デマンド予約センター(電話番号:079-666-8089)にお電話ください
- その際、全但バス株式会社スタッフに、氏名、連絡先、利用希望日時、乗降場所をお伝えください
- 9~10時にご利用の場合は、利用前日までのご連絡をお願いします
・予約アプリの場合

- 上のリンクかQRコードをスマートフォンで読み取り「関宮地域デマンド交通」のLINEをお友達に追加ください
- 友達登録した「関宮地域デマンド交通」の「トーク」を開いて、LINE予約申し込みボタンを押すと、「関宮地域デマンド交通予約アプリ」(TAKUZO)が立ち上がります
- 画面の指示に従って初期登録(名前(漢字とカナ)、連絡先等、自宅住所(任意)、パスワード)
注意:初回のみ初期登録の設定が必要です - 予約の開始(予約日時の入力、乗車場所、降車場所の選択、乗車人数の入力、予約内容の確認)
■配車時刻について
・電話の場合
予約受付時に配車時刻の目安をお答えします
注意:次回以降アプリ予約をご利用したい方に対しては、会員番号・パスワードをお伝えすることができます
・Web予約の場合
予約完了時、配車時刻の目安を表示します。さらに、配車30分前にLINEで確定時刻を通知します。
■予約における注意点
- 他の方の予約次第で予約できないケースもあります
- 早めに予約いただければ希望の乗車日時に利用できる確率が高まります(ただし、予約を保証するものではありません)
大谷校区乗降場所 (PDF)
関宮校区乗降場所 (PDF)
出合校区乗降場所 (PDF)
熊次校区乗降場所 (PDF)
デマンド交通実証実験案内チラシ (PDF)
- 情報提供元
- 養父市
- 連絡先
- 養父市土地利用未来課
TEL/079-664-1410
FAX/079-664-0302

























