ニュース

HOME ニュース 但馬六十六地蔵霊場巡り その14

但馬六十六地蔵霊場巡り その14

歩っ!歩っ!

パソコンが壊れていたので、但馬六十六霊場巡りその14~16のレポートは今頃になりました。季節感がずれますがお愛嬌で・・・。

こんにちは。

この頃は3月なかばです。前回の但馬六十六地蔵霊場巡りその13では八鹿新町の信号からスタートするようにお知らせしていましたが、八鹿新町信号と八鹿町馬瀬の往復になってつまらんので、道の駅ようか但馬蔵からスタートにしました。朝少し仕事してたので、11:32着。とりあえず食事します。12:04出発。6600歩。ここから天女の湯・全天候型運動場の山越えしたいと思います。全天候型運動場まで登り坂です。全天候型運動場の三叉路を左に曲がります。12:41。

登ってきました。小佐地区の風景。

今日の秘密兵器。これでどこでも休憩できる。

降りてきました。ここを左に曲がって、

市営茶堂団地を過ぎたところを右に曲がって、県267へ。

県267に出たのもつかの間、北近畿豊岡自動車道の下を、清養寺の方へ。

清養寺

ちょっと寄り道。お参り。

おっ!看板が出てます。

但馬六十六地蔵霊場第三十二番(養父市八鹿町馬瀬)

小屋がないのは初めて? かもしれん。ここじゃないと思って、となりを通っていたのに、もっと奥まで入って、20~30分ウロウロ。結局村の人に聞いて、みんなやさしいことに、案内して連れてきてくれました。確かに“當國第三拾二番”と彫ってありました。お参り。14:29。19305歩。

県267引っ返して八鹿街中へ。新町信号(ここで県267とお別れ)越えて、ショッピングタウンペア通過して、コンビニのところ左に曲がって県6を進みます。

天子信号(谷常のところ)を左ななめの細い道を入ると、

左手に看板がありました。その先の三叉路で左に入ると左に「屋岡神社」右に、

但馬六十六地蔵霊場第三十三番(養父市八鹿町天子)

お参り。15:30。25680歩。

八鹿病院のとなりを通って八木川にでます。

今日はこの諏訪橋で終わります。結局1日の行程予定に3日かかってしまいました。予定では一番長い行程で30km超えだったから、まっ、いいか!ではまた。さようなら。15:47。27608歩。約9km。

RECOMMEND

詳しく見る

香美町

投稿日 :
ニュース

香美町地域協議会委員募集について

詳しく見る 今日は何の日

但馬全域

投稿日 :
ニュース

今日は「大暑」

詳しく見る 今日は何の日

但馬全域

投稿日 :
ニュース

今日は「海の日」

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年7月

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー