このパンフレットは、「養父市手話施策推進会議」において、手話言語を正しく理解してもらい、手話の使用しやすい環境を整えるための啓発用パンフレットととして作成しました。
手話言語とは?手話で相手に気持ちが気持ちが伝わりやすくなるポイントは?など、子どもから高齢の方まで、手話言語を知ってもらうきっかけになるような、わかりやすい冊子です。
基本的な手話言語の紹介のほか、聞こえない人が困っていることや、手話言語をはじめとする聞こえない人とのコミュニケーション方法、手話通訳者等の派遣制度の利用方法、手話言語の学ぶ窓口など、いろいろなところで活用していただけるよう、内容をわかりやすく掲載しています。
養父市内小中学校の福祉学習の教材として配布するほか、医療機関、警察署、消防署などにも配布する予定です。
冊子は、詳細版(A4で12ページ)と概要版(A3で2ページ)の2種類を作成しており、希望する方へは社会福祉課および各地域局窓口で配布しているほか、データ(PDF)版でも配信しています。
データ(PDF)版のダウンロードは養父市ホームページから可能です。
【養父市ホームページはこちらから】