秋分の日(Autumnal Equinox) <秋分日>
1948(昭和23)年から国民の祝日。秋の彼岸の中日でもあるので、「国民の祝日に関する法律」第1条”>祖先をうやまい、亡くなった人を偲ぶ」という主旨となりました。
春分の日・秋分の日の日附は、その前年の2月1日に国立天文台が作成する『暦象年表』という小冊子に基づいて閣議で決定されます。よって、2年後以降の春分の日・秋分の日は確定していません。
-関連サイト-
国立天文台天文情報公開センター暦計算室 http://www.nao.ac.jp/reki/
・秋分[しゅうぶん](Autumnal Equinox)
二十四節気の一つで、春分と同様に、太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日です。
天文学的には、天球上の黄経180度の点(秋分点)を太陽が通過する時です。
・*(旧)秋季皇霊祭 <秋分日>
1877(明治11)年から1947(昭和22)年まで実施。
太陽暦の導入に伴い、それまで宮中で行っていた皇祖(天皇の祖先)を祀る行事も、全て太陽暦に換算することとなりました。しかし、余りに量が多いため、春季皇霊祭と秋季皇霊祭にまとめて行うこととしました。
・愛馬の日 <秋分日>
日本中央競馬会(JRA)・馬事公苑が1969(昭和44)年に制定。
1940(昭和15)年9月23日、東京・世田谷区に、騎手の育成、馬術の訓練・競技の為の馬事公苑が開苑しました。また、動物愛護週間の期間内の祝日でもあることから、秋分の日を記念日としました。
馬事文化の普及を図る日です。
-関連サイト-
日本中央競馬会 http://www.jra.go.jp
-関連記念日-
動物愛護週間 <9月20日~9月26日>
競馬の日,日本中央競馬会発足記念日 <9月16日>
馬に親しむ日 <毎月第3日曜日>
・テニスの日 <秋分日>
日本テニス協会等テニスに関わる多数の団体で結成された日本テニス振興協議会が1998(平成10)年に制定。
秋がテニスをするのに最適な時期であることから。
テニス愛好者の創出と育成を目的とし、全国各地で各種のイベントやテニスコートの無料開放が行われます。
-関連サイト-
テニスの日HOME http://www.tennis.or.jp/tennisday/
・彼岸の中日 <秋分日>
- リンク先
- 何の日Anniversary