- 2024/12/27
- 20250112
- 20250131
- 9:00
- 17:00
- 養父市
- 但馬長寿の郷づくり協議会
- https://www.choju.jp/
- 但馬長寿の郷ホームページ
-
【お問合せ先】
但馬長寿の郷づくり協議会 担当:三宅
(但馬県民局但馬長寿の郷企画管理課内)
〒667-0044 養父市八鹿町国木594-10
TEL:079-662-8456 FAX:079-662-9959 - Mami_Miyake01@pref.hyogo.lg.jp
- 三宅 真美
- 兵庫県養父市八鹿町国木594-10
- 0796628456
- 079-662-9959
但馬長寿の郷ギャラリー「温(ぬくもり)」において、
但馬長寿の郷「木工教室」及び「押し花教室」の合同作品展を開催します。
これらの教室は、但馬長寿の郷づくり協議会が生きがい創造支援を目的に、
「但馬長寿の郷いきいき教室」として開講しているものです。
各教室の受講生及び講師が思い思いに作成した作品が多数展示されます。
ぜひご来場ください!
会期 | 2025年1月12日(日)~1月31日(金) 9:00~17:00 |
場所 | 県立但馬長寿の郷ギャラリー「温(ぬくもり)」(レストラン棟2階) (養父市八鹿町国木594-10) アクセス |
入場料 | 無料 |
◆出展者◆
木工教室
受講生:10人 、講師:雑賀 忠文氏(朝来市在住)
押し花教室
受講生:9人、講師:井上惠美子氏(養父市在住)
◆展示内容◆
木工教室
棚、糸たて、ベンチ、テーブル、折りたたみ机
干支の家族、フラワースタンド、湯呑などの日用品
押し花教室
庭に咲く花や散歩中に目に留まる草花など、
それぞれの魅力を活かし自由な発想で創作した作品
◆展示作品数◆
合計 約40点(予定)
- 情報提供元
- 但馬長寿の郷づくり協議会
- リンク先
- 但馬長寿の郷ホームページ
- 連絡先
- 【お問合せ先】
但馬長寿の郷づくり協議会 担当:三宅
(但馬県民局但馬長寿の郷企画管理課内)
〒667-0044 養父市八鹿町国木594-10
TEL:079-662-8456 FAX:079-662-9959