公共職業能力開発施設とは、「職業能力開発促進法」に基づき、国、都道府県、市町村等が設置する、職業訓練を実施するための施設です。兵庫県では、ものづくり技能等民間では実施が困難な分野や、きめ細かな対応を必要とする障害者への訓練を県内5校で実施しています。
県民局・県民センターをはじめ市町の商工労政窓口やハローワーク等で配布しているほか、県ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
(https://web.pref.hyogo.lg.jp/sr06/kunren/guide-book.html )
また、各校のホームページに訓練生募集案内に関する情報を掲載していますので、ご覧ください。
・ものづくり大学校(https://monodai.ac.jp/student_wanted )
・但馬技術大学校(https://www.tajima.ac.jp/enrollment_guide/ )
・神戸高等技術専門学院(https://www.kobe.kgs.ac.jp/boshu/ )
・障害者高等技術専門学院(https://www.sgi.ac.jp/oubo.html )
・国立県営兵庫障害者職業能力開発校(https://www.hyoushou.jp/boshyu.html )
※入校については、原則として住所地を管轄する公共職業安定所または、訓練受講を希望する施設にご相談ください。
- 情報提供元
- 兵庫県
- 連絡先
- 兵庫県産業労働部能力開発課
TEL/078-362-3367
FAX/078-362-3951