ライフデザイン(人生設計)という言葉をご存じでしょうか?
子供から大人になり、社会人として成長していく過程では、「仕事」、「出会い・結婚」、「妊娠・出産」、「子育て」…といった様々なライフイベントが待っています。
「やりがいのある仕事って、地元にあるの?都会しかないの?」
「いつか結婚したいと思っているけど、必要な準備ってあるのかな?」
「保険?年金?これからどんなお金が必要になるのだろう?」
理想とする未来を思い浮かべてみると、さまざまな課題が見えてくるかもしれません。
香美町では、若者が、将来の自分の姿・あり方を前向きにイメージし、希望する未来を実現していくための「ライフデザイン構築支援事業」に取り組んでいます。
今回は、家計の専門家でもあり、総務省地域力創造アドバイザーとしても活躍中のいずたに かつとし氏がライフプランの立て方と生活するうえで必要な情報を紹介する動画を配信します。
将来に対する疑問や不安を解消し、これからの人生を積極的に踏み出せるように、未来の「あなた」を具体的に思い描いてみませんか?
>>ライフデザイン冊子「香美町で描くLIFE DESIGN」(PDF)
■動画内容
ライフデザインセミナー
〇前半
・生活するのに必要なもの
・仕事をするということ
・結婚、出会い
・妊娠、出産
・子育て
・定年後
・ライフイベントにかかる費用の目安 など
(←クリックすると動画が開きます)
〇後半
・実際にライフデザインを立てる
・収入
・支出
・やりたいことの収入
・お金の流れを一覧表に
・若い夫婦の家計
・地方での支出 など
(←クリックすると動画が開きます)
■講師紹介
泉谷勝敏(いずたに かつとし)氏
2007年、大阪より周防大島町にIターン。2009年、ファイナンシャルプランナー(家計の専門家)として起業。全国で唯一の「移住前→後の家計相談もできる窓口」として、移住者目線・民間目線で相談業務に取り組んでいる。また、総務大臣賞を受賞した地方創生動画「回帰」や、「シマグラシS錠」などのPR企画も手がけている。2017年から総務省地域力創造アドバイザーとしても活躍。近年は、高校生を対象にした、「働くということ」をテーマにした講演も各地で実施中。
- 情報提供元
- 香美町
- 連絡先
- 香美町企画課
TEL/0796-36-1962
FAX/0796-36-3809