秘境の滝と知られ、多数のメディアに紹介されている人気の滝「シワガラの滝」についてお願いです。
小又川渓谷は数々の急峻な断崖からなる渓谷です。
その中でもシワガラの滝は、危険個所も多く、急カーブもあり、勾配もきついため、上級者向けコースとなっております。
近年、滑落事故も起きております。
登山に行かれる際は、事前に計画と準備をしっかりと行ったうえでお願いいたします。
○シワガラの滝登山を楽しむための心得と準備
・危険箇所が多いと認識 ※鎖やトラロープ(黒と黄色のロープ)の活用
・足元が不安定な登山道!しっかりと足元も見る ※滑りやすい(特に川の中は注意)
・天候注意 ※雨のあとは水量も多く登山道が滑りやすい
・登山初心者、安全ガイト必要!一人で入山しない ※携帯電話は圏外
・軽装危険!長袖、長ズボン、長靴 ※マムシの生息区域、ハチにも注意
滝は洞窟の中からしか見ることができません。
洞窟内は水の音が反響し、岩の切れ目から光が射し込み、神秘的な光景です。
※シワガラの滝についてお問い合わせ先
上山高原エコミュージアム
TEL/0796-99-4600(休館日毎週火曜日)
- 情報提供元
- 新温泉町
- 連絡先
- 新温泉町商工観光課
TEL/0796-82-5625
FAX/0796-82-3054