八十八夜[はちじゅうはちや]
雑節の一つで、立春から数えて88日目。
「八十八夜の別れ霜」といい、この日以降は霜が降る心配がないとされています。
また、この日に摘んだ新茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きすると言われています。
・メーデー
1886年にシカゴの労働者が「8時間労働制」を求めてストやデモを行ったことを記念し、1889年の第二インターナショナル創立大会でこの日を国際的な労働者の祭典・万国労働者団結の日と定めました。翌1890年に第1回メーデーが開催されました。
日本でのメーデーは1920年5月2日に上野公園で行われたものが最初で、その後全国に広がりましたが、1936年に政府によって禁止され1946年まで中断されました。
元々は、ヨーロッパでこの日に行われていた春祭りで、花の冠を被らせて「5月の女王(May Queen)」を仕立て、遊戯等して楽しむ日でした。
- リンク先
- 何の日Anniversary