ひょうご持続可能地域づくり機構(HsO)では、SDGsの理念を基礎とした「持続可能な社会づくり」に資する事業や地域づくりを「自ら事業化立案・推進」し、「地域へ波及効果のある取組みを実践・支援する」力を持った人材・チームを育成する講座の受講者を募集します。
1 サスティナビリティー・オーガナイザーコース〈1年間〉
(1)対象者
持続可能な社会実現のために、新たな事業や地域づくりをスタートしたい方
(2)定員
20名程度
(3)開催期間
令和元年9月~令和2年8月
(4)受講料
1. 通年受講
個人:15,000円(但し、35歳以下社会人10,000円、学生(高校生以上25歳まで)無料)
法人:25,000円(1回の講座につき同法人から2名参加可)
2. 単発講座受講
1講座 : 1,500円
(5)開催場所
兵庫県立大学姫路キャンパス及び姫路駅周辺施設等
(6)講座概要
別添、募集チラシのとおり(ホームページhttp://hso-t.com)
(7)申込締切
令和元年8月20日(火曜日)
2 スタートアップコース〈半年間〉
(1)対象者
持続可能なまちづくりに向けて、自分にできることを考えたい、活動を始めたい方
(2)定員
20名程度
(3)開催期間
令和元年9月~令和2年3月
(4)受講料
全コマ受講 4,000円(高校生・大学生 無料)
(5)開催場所
里山カフェ(たつの市神岡町)及び姫路市内
(6)講座概要
別添、募集チラシのとおり(ホームページhttp://hso-t.com)
(7)申込締切
令和元年8月20日(火曜日)
3 高校生・ユース短期集中コース〈2日間〉
(1)対象者
持続可能な地域づくりに関心がある、高校生・大学生・ユース等
(2)定員
但馬地域、丹波地域 各30名程度
(3)開催期間:2日間
・但馬地域 8月17日(土曜日)、8月19日(月曜日)
・丹波地域 8月18日(日曜日)、8月20日(火曜日)
(4)受講料
無料(31歳以上で2日間参加の場合3,000円、1日のみの場合1,500円)
(5)開催場所
1. 但馬地域 豊岡稽古堂 2. 丹波地域 丹波の森公苑
(6)講座概要
別添、募集チラシのとおり(ホームページhttp://hso-t.com)
(7)申込締切
令和元年8月7日(水曜日)
■申込み・問い合わせ先
ひょうご持続可能地域づくり機構(HsO)
(事務局:一般社団法人ひょうご持続可能地域づくり研究所) 担当:中川、霜倉
住所:大阪市中央区今橋3-1-7 日本生命今橋ビル10F 株式会社地域計画建築研究所(アルパック)内
電話: 06-6205-3600 / FAX: 06-6205-3601
E-mail: office@hso-t.com
※ひょうご持続可能地域づくり機構(HsO)構成員
兵庫県、兵庫県立大学、豊岡市、養父市、朝来市、香美町、新温泉町、丹波篠山市、丹波市、姫路市、相生市、赤穂市、宍粟市、たつの市、市川町、福崎町、神河町、太子町、上郡町、佐用町、(株)地域計画建築研究所(アルパック)、(一社)ひょうご持続可能地域づくり研究所
事業パートナー(豊岡商工会議所、豊岡市商工会、(株)但馬銀行、但馬信用金庫、NPO法人コウノトリ市民研究所、NPO法人暮らしのエコをすすめる但馬の会、姫路商工会議所、姫路市商工会、宍粟市商工会、(株)三井住友銀行、(株)みなと銀行、西兵庫信用金庫、但陽信用金庫)
- 情報提供元
- 兵庫県
- 連絡先
- ひょうご持続可能地域づくり機構(HsO)
(事務局:一般社団法人ひょうご持続可能地域づくり研究所)
住所/大阪市中央区今橋3-1-7 日本生命今橋ビル10F 株式会社地域計画建築研究所(アルパック)内
TEL/06-6205-3600
FAX/06-6205-3601
MAIL/office@hso-t.com