香美町の歴史、文化、自然、観光など、ふるさとを学ぶ学習機会として、6月から11月までの全5回、公民館連携講座 「ふるさと語り部講座」 を開催します。
山陰海岸ジオパークが、ユネスコ世界ジオパークとして2月に再認定されました!
今年のテーマは、~『山陰海岸ジオパーク』を学ぶ~≪『ジオパーク』 に学び、伝える≫です。
各講座を通して、長年の歴史の中で造られてきた香美町の地形と、そこで暮らしてきた先人の歴史等を肌で感じながら、『山陰海岸ジオパーク』に学び、広く皆さんに伝えていきましょう。
どなたでも参加できますので、ふるってお申し込みください。定員になり次第締切ります。
■開催日程と地区・題名
6月19日(水)……【村岡区】 瀞川(とろかわ)の自然と水車小屋
7月17日(水)……【村岡区】 ものづくりを通して育む人と地域のコミュニティ
9月11日(水)……【香住区】 空の駅からのぞむ ~余部地区の明日~
10月 3日(木)……【小代区】 イベントが生み出す、地域との交流
11月14日(木)……【香住区】 しばやまふるさとものがたり ~柴山地区の歴史~
※各講座共通のお知らせ
■定員
香住区 25名
村岡区 25名
小代区 10名
■参加費
無料 (入館料等が必要な場合があります。)
■申込み締切
4月28日(日)まで
・先着順です。ただし、参加申込者が定員以下の時は、締切後に受付することがあります。
・参加者には、各講座の開催前に、別途ご案内させていただきます。
■その他 小雨決行(ただし、警報発令の場合は中止となります。)
各集合場所から現地へは、マイクロバス等で移動します。
■申込み・問い合わせ先
・香住区の方は香住区中央公民館へ Tel 0796-36-3764
・村岡区・小代区の方は村岡区中央公民館へ Tel 0796-98-1366
- 情報提供元
- 香美町
- 連絡先
- 香美町教育委員会生涯学習課
TEL/0796-94-0101
FAX/0796-98-1532
MAIL/shougaigakushu@town.mikata-kami.lg.jp