全国的に少子高齢化、人口減少が進行する中、朝来市においても平成67(2055)年には19,113人まで減少するとされ、人口構造においても生産年齢人口と老齢人口が均衡する状況になることが予想されています。このような状況を踏まえ、第2次朝来市総合計画(計画期間は平成26年度から33年度までの8年間)では、人口政策を最重要課題とし、全庁的に取り組みを進めています。また人口減少の克服、まち・ひと・しごとの創生と好循環の確立を目指すことを目標に策定した朝来市創生総合戦略では、「ひと」を朝来市の創生の基盤とおき、朝来市創生推進人財育成プロジェクトを展開しています。
この一環として、旧竹田保育所(以下「施設」という。)を活用し、地域の活力創出に資する起業支援及び移住定住促進のための「ひと」が交流できるコミュニケーションポイントの取り組みを実施するとともに、その効果や必要性及び施設の今後の活用に向けたあり方を調査研究することを目的とし、プロポーザルを募集します。
■業務名
朝来市起業人財交流拠点運営調査研究業務
■業務内容
仕様書(別紙1)のとおり
■履行期限
平成32年3月31日
■契約方法
公募型プロポーザルによる随意契約
■スケジュール
区分 | 日程 |
---|---|
公募型プロポーザル審査実施公告 | 2月15日(金) |
参加表明書及び質問書提出期限 | 2月28日(木)午後4時まで |
質問書の回答 | 3月4日(月) |
企画提案書提出期限 | 3月8日(金)午後4時まで |
プレゼンテーション審査 | 3月15日(金) |
選考結果通知及び契約交渉事業者選定 | 3月18日(月)以降 |
■提出先
朝来市 市長公室 総合政策課
〒669-5292 兵庫県朝来市和田山町東谷213番地1
■配布資料
実施要領・仕様書・様式等
・01_起業人財交流拠点運営調査研究業務公募型プロポーザル実施要領(PDF)
・02_起業人財交流拠点運営調査研究業務委託仕様書(別紙1)(PDF)
・03_プロポーザル参加表明書(別紙2)(WORD)
・04_企画提案書等提出書類一覧(別紙3) (PDF)
・05_質問書(別紙4)(WORD)
・06_企画提案書(様式1)(WORD)
・07_業務実施体制(様式2)(WORD)
・08_業務経歴書(様式3)(WORD)
・09_会社概要書(様式4)(WORD)
・10_誓約書(様式5)(WORD)
- 情報提供元
- 朝来市
- 連絡先
- 朝来市市長公室総合政策課あさご暮らし応援係
TEL/079-672-1492
FAX/079-672-4041