兵庫県香美町は海と山の恵みを受けた自然豊かな町です。四季折々に違った表情を見せる自然は、香美町の宝であり、誇りでもあります。
しかしながら、香美町は高齢化率が39.8%(平成30年2月)と、県下でも高齢化率の高い地域です。
さらに、県内有数の豪雪地帯である村岡区や小代区では、厳冬期には1.5mを超える雪が積もります。
近年は、このような高齢化率の上昇、人口減少に伴い、積雪による日常生活への影響が課題となっています。高齢者など自力での雪かきが困難な方にとって、雪は外出をはばみ、生活を困難にする悩みの種にもなっています。小規模集落が増加している中、集落内の支え合いだけでは除雪作業ができなくなってきています。
こうした状況を受け香美町社会福祉協議会では、広く除雪ボランティアを募集します。経験者も、初心者も大歓迎!初めての方も、事前に正しいスコップの使い方などを説明しますので「やってみようかな」と思われる方はお気軽にご応募ください。
■参加申込について
・除雪ボランティア登録制度を取り入れました。事前に登録者募集を行います。
・平成30年10月~3年間の登録期間(随時募集)※1回のみのお試し参加も可能です。
■活動日時
・香美町村岡区・・・平成31年1月~2月の土曜日
(村岡区の活動日は、集落からの除雪要請で決まります。)
・香美町小代区・・・平成31年1月26日(土)
受付時間はいずれも午前10時です
除雪活動は2時間程度で、午後4時には解散予定です。
■定員
活動ごとに概ね40名
■集合場所
香美町村岡老人福祉センター
(香美町村岡区村岡305-1 電話 (0796)98-1000)
※駐車は、香美町村岡地域局前駐車場にご利用ください。
(兵庫県美方郡香美町村岡区村岡390-1)
※集合場所から活動場所までは、送迎バスを運行します。
■申込からボランティア活動までの流れ
1 ボランティア登録
下の申込用紙をダウンロードして、香美町社会福祉協議会村岡支所又は、小代支所へご提出ください。(FAX、メールでも登録可能です)
2 登録・情報案内
登録完了通知とともに、ボランティア活動時の注意事項等をご案内します。
3 参加者募集案内
集落からの要請を受け、社会福祉協議会から活動日程、場所などの情報をメール等の優先連絡先に連絡します。
4 活動参加申込み
参加可能な方は、活動前日までに活動区の社会福祉協議会支所へご連絡ください。概ね40名を受付けましたら、終了させていただきます。
5 活動参加
指定日時、場所に集合ください。(受付会場までの送迎はありません)
■持ち物
着替え、タオル、長靴、手袋 雨合羽、昼食、飲み物、健康保険証、あればスコップ、 スノーダンプ等 (道具は本部でも準備しています)
■その他
・企業や団体、グループでの参加・登録もできます。
・安心して活動していただくために、兵庫県ボランティア活動等行事用保険に加入します。(社会福祉協議会で保険料は負担します。)
・本部から現地までは、送迎バスで移動します。
・積雪状況、気象状況により、中止、又は早く終わる事もあります。
・降雪・積雪状況、ボランティア登録状況等により、活動の機会がない場合もありますので、ご了承願います。
■申込期限
それぞれ除雪活動前日までに、活動区の支所へお申込みください。
除雪ボランティア登録は、随時募集しています。
■申込み・お問い合わせ
活動区の支所へお問い合わせください。
詳しくは下記リンクより、チラシ、申込カードをご覧ください。
除雪ボランティア募集チラシ PDFファイル
除雪ボランティア登録カード(個人) PDFファイル Wordファイル
除雪ボランティア登録カード(グループ) PDFファイル Wordファイル
除雪指導に関するDVDを作成しました。実際の除雪ボランティアの様子や、身体に負担が少なく効率的な除雪ができる方法を映像で紹介しています。
Youtubeにも公開しておりますので、下記リンクよりご覧になれます。ぜひ一度ご覧になってください。
また、DVDは香美町社会福祉協議会の本所、各支所で貸出していますので、お気軽にお問い合わせください。
- 情報提供元
- 香美町社会福祉協議会
- 連絡先
- 香美町社会福祉協議会
・本所〒669-6545 兵庫県美方郡香美町香住区森31-1(香美町香住地域福祉センター内)
TEL/0796-39-2050
TEL/0796-36-2758
FAX/0796-39-2150
・村岡支所〒667-1311 兵庫県美方郡香美町村岡区村岡305-1(香美町村岡老人福祉センター内)
TEL/0796-98-1000
FAX/0796-98-1477
・小代支所〒667-1543 兵庫県美方郡香美町小代区忠宮287(いこいの里内)
TEL/0796-97-2202
FAX/0796-97-3294