放課後等に留守家庭の児童を預かり、健全な育成を図るため、各小学校区に設置している、学童クラブの利用児童を募集します。
産休・育休復帰などで年度途中から利用する場合や、夏休みなどの特定期間に利用する場合も、この期間に申し込んでください。
受付期間を過ぎてからの申し込みは、希望に添えない場合があります。
■開設時間
・授業等がある日:下校時から午後6時30分まで(利用者がいる場合は午後7時まで延長)
・授業等がない日(土曜日・長期休業日・振替休業日):午前7時30分から午後6時30分まで(利用者がいる場合は午後7時まで延長)
■対象児童
小学校4年生までの児童で、共働き等の留守家庭児童とします。ただし、入所希望が多い場合は、年齢(低学年優先)や家庭状況等により、必要性・緊急性を考慮し入所決定します。また定員に満たない場合や実際の利用状況に余裕のある場合は、小学校6年生までの児童を対象とします。
■受付期間
11月22日(木)から12月17日(月)
※土・日・祝日除く
※受付期間を過ぎてからの申込は希望に添えない場合があります。夏休みの利用など年度途中から利用を希望される場合でも上記の期間に申込をしてください。
■必要書類
・学童クラブ入所申請書
・誓約書
・就労等証明書
・預金口座振替依頼書
■ダウンロード
・2019年度 学童クラブ入所のしおり (pdfファイル 422KB)
・入所申請書 (docxファイル 23KB)
・就労等証明書 (docxファイル 29KB)
・誓約書 (docxファイル 20KB)
■申込先
・養父市教育委員会教育部こども育成課(土・日・祝日除く 8時30分~17時15分)
・各学童クラブ(土・日・祝日除く 14時~18時30分)
-養父市内の学童クラブ-
クラブ名 | 所在地 | 電話番号 |
八鹿学童クラブ | 養父市八鹿町八鹿1124 (八鹿小学校体育館横民家内) |
079-662-6466 |
伊佐学童クラブ | 養父市八鹿町伊佐467 (伊佐大橋橋詰旧民間工場内) |
079-662-8555 |
高柳学童クラブ | 養父市八鹿町高柳1120 (旧高柳幼稚園内) |
080-1514-6492 |
宿南学童クラブ | 養父市八鹿町宿南478 (宿南小学校体育館内) |
090-3165-6278 |
広谷学童クラブ | 養父市広谷296-1 (やぶ保健センター内) |
079-664-0774 |
養父学童クラブ | 養父市養父市場153 (旧養父幼稚園内) |
079-665-0885 |
建屋学童クラブ | 養父市建屋1048 (建屋小学校体育館内) |
090-5256-5495 |
大屋学童クラブ | 養父市大屋町山路7 (大屋公民館内) |
090-7760-2484 |
関宮学童クラブ | 養父市吉井155 (あららぎ研修センター内) |
079-667-3039 |
■費用負担(利用料等)
児童1人1回あたりの利用料
午 前 | 午 後 | 延長 |
8時~13時 | 13時~18時30分 | 18時30分~19時 |
400円 | 400円 | 100円 |
■児童1人あたりの利用料月額負担上限額
区 分 | 上限額 |
8月 | 10,000円 |
その他の月 | 7,000円 |
(注)上限額には延長利用料と土曜日利用料は含みません。
また、利用料の他に、おやつ代(1回50円)と共済金(年額2,000円)が別途必要です。
- 連絡先
- 養父市教育委員会こども育成課
TEL/079-664-0315
MAIL/kodomoikusei@city.yabu.lg.jp