新しい商品・サービスの開発に取り組みませんか?ひょうご農商工連携ファンド事業助成金
兵庫県内の中小企業者等と農林漁業者との連携促進及び地域経済の振興を図るため、それらの連携体が取り組む事業を支援します。
既に新商品開発に取り組んでいる事業も応募対象となります。
■対象
兵庫県内の中小企業者等と農林漁業者の連携体
※代表者は兵庫県内に事業所を有する中小企業者等、兵庫県内に居住地又は所在地を有する農林漁業者のいずれか
■受付期間
9月3日(月)~11月30日(金)最終日は16時必着
■応募資格
兵庫県内の中小企業者と農林漁業者の連携体で、既に新商品・サービスの開発に取り組んでいる事業者又は、平成32年3月までに取り組む予定の事業者
■助成事業
魅力ある農林漁業ビジネスの実現や、市場のニーズに適応した新商品・新サービスの開発等の実現のため、中小企業者等と農林漁業者の連携体が取り組む以下の事業に対し事業費の一部を助成します。
・研究開発:地域の農林漁業資源を活用した新商品の開発、新サービスの提供
(専門家謝金・旅費、原材料費、機械装置・工具器具費、委託費、産業財産権等取得費等)
・販路開拓:開発する新商品、新サービスの販路開拓
(試作品出展等のための展示会等会場費・出展料、市場調査・技術コンサルタント料等)
※ただし、研究開発を伴わない販路開拓のみの事業は対象となりません。
■助成率
助成対象経費の3分の2以内
■助成期間
平成31年4月から平成32(2020)年9月30日まで(ただし、1年ごとに申請・審査を受ける必要があります。)
■助成限度額
助成額の下限額及び上限額は2年間を通じた総額で50万円以上500万円以内
■募集要項等
助成金募集要項(240KB/PDF)
助成事業実施の手引き(923KB/PDF)提出書類(様式のみ。詳細は募集要項参照)
助成金交付申請書(第1号様式)(52KB/WORD)
助成事業計画書(添付書類様式1-1)(80KB/WORD)
中期収支計画(添付書類様式1-2)(29KB/EXCEL)
収支予算書(添付書類様式2)(51KB/EXCEL)
申請者及び連携体の概要(添付書類様式3)(51KB/WORD)
農商工反社誓約書(添付書類様式3-2)(37KB/WORD)
助成事業継続計画書(添付書類様式1-3) ※継続申請者のみ提出必要(60KB/WORD)
■記載例
助成金交付申請書(第1号様式)記載例(95KB/PDF)
助成事業計画書(添付書類様式1-1)記載例(285MB/PDF)
中期収支計画(添付書類様式1-2)記載例(72KB/PDF)
収支予算書(添付書類様式2)記載例(141KB/PDF)
収支予算書(添付書類様式2参考様式)記載例(84KB/PDF)
申請者及び連携体の概要(添付書類様式3)記載例(100KB/PDF)
■採択事業者一覧
平成23年度(17KB/PDF)
平成24年度(18KB/PDF)
平成25年度(13KB/PDF)
平成26年度(63KB/PDF)
平成27年度(147KB/PDF)
平成28年度(237KB/PDF)
平成29年度(174KB/PDF)
平成30年度(162KB/PDF)
■参考
「ひょうご農商工連携ファンド」支援事業計画(116.5KB/PDF)
「ひょうご農商工連携ファンド」事業スキーム(29.8KB/PDF)
「ひょうご農商工連携ファンド」チラシ(17.4MB/PDF)
- 情報提供元
- 兵庫県
- 連絡先
- ひょうご産業活性化センター創業推進部新事業課
TEL/078-977-9072
FAX/078-977-9112
MAIL/shinjigyo@staff.hyogo-iic.ne.jp