2019年10月1日から消費税率が8%から10%に引き上げられます。それに伴い軽減税率制度が実施されます。軽減税率制度の実施後は、複数税率に対応した請求書等の発行が必要となり、全売上・仕入について税率別の区分経理が必要となります。
今回、国税当局から担当官を講師にお迎えして新たな制度のポイントを解説していただきます。
ぜひ、この機会にご参加ください!
1)9月3日(月)19:00~21:00
豊岡市商工会 大会議室
2)9月5日(水)14:00~16:00
豊岡市城崎振興局 大会議室
■講師
豊岡税務署 法人課税第1部門統括官 三吉浩司氏
■主な内容
1.軽減税率制度とは
2.軽減税率の対象品目
・対象品目
・一体資産の取扱い
・外食・ケータリング等
3.帳簿及び請求書等の記載と保存
4.消費税額の計算と税額計算の特例
5.適格請求書等保存方法「インボイス制度」の導入
■参加費
無料
お申込みは申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
- 情報提供元
- 豊岡市商工会
- 連絡先
- 豊岡市商工会地域業務課
TEL/0796-42-4751
FAX/0796-42-4350