豊岡市は、透明清澄な仲田流かな書美を確立した日本のかな書道界の重鎮、仲田光成生誕の地です。
仲田光成は、日本のかな書道界において、日本文化の継承に大きな功績を遺しました。
この偉業を記念し、かな書の普及と地域文化の高揚のため『仲田光成記念 第18回豊岡全国かな書展』を開催します。子どもから大人まで、皆さんの作品をお待ちしています。
◎作品の募集要領の詳細は作品募集チラシをご覧ください。
◎応募に必要な出品申込書と釈文用紙は、下部の添付ファイルからダウンロードできるほか、実行委員会事務局まで問い合わせいただければ、メール、郵送、またはファックスで送ります。
◎「一般の部」は入選以上の作品を額装して展示し、「高校生の部」は入選以上の作品を裏打ちの上仮巻きにして展示し、それぞれ書展終了後は作品をお手元に返却します。小中学生の作品は、入選以下の作品は返却しません。
応募期間 | 9月4日(火曜)~6日(木曜) 午前9時~午後5時 |
搬入場所 | 〒669-6292 兵庫県豊岡市竹野町竹野1585-1 豊岡市役所 竹野振興局 |
指定課題 | 部門/作品課題/作品規格/書 体 幼児/「ち」/半紙/楷書 1年/「さと」/半紙/楷書 2年/「ゆめ」/半紙/楷書 3年/「白いか」/半紙/楷書 4年/「そばの花」/半紙/楷書 5年/「明るい空」/半紙/楷書 6年/「雪どけ道」/半紙/楷書 中学生/「音楽の祭典」/半切4分の1/楷書又は行書 一般・高校生/指定なし/半切・2×6 一般:縦横自由、高校生:半切 縦書/かな・漢字かな交じり書 ※詳しくは作品募集チラシ及び作品募集要項をご覧ください。 |
出品料 | 一般の部 3,000円 ※小・中・高校生の部は無料 |
表具料 | 一般の部のみ(入選以上) 2×6 12,500円、半切 9,800円(高校生1,000円) |
会期 | 11月9日(金曜)~11日(日曜) |
会場 | 豊岡市立総合体育館 |
>>募集チラシ(PDF)
>>出品申込書等の記入の仕方(Word)
>>出品申込書(Excel)
>>出品票(小中学生用)(Word)
かな書展特別企画『俳句募集!』
俳句を筆や筆ペンを用いて短冊に書いて出品してください。なお、作品は一人一点とします。詳しくは添付の「俳句募集チラシ」をご覧いただき、チラシ記入欄に必要事項を記入して作品と一緒に提出ください。作品の募集期間、受付場所は「豊岡全国かな書展」に同じです。 >>俳句募集チラシ(WORD)
- 連絡先
- 豊岡全国かな書展実行委員会
TEL/0796-47-1111
FAX/0796-47-1850
住所/〒669-6292兵庫県豊岡市竹野町竹野1585-1
(豊岡市竹野振興局内)
MAIL/takeno-soumu@city.toyooka.lg.jp