イベント

HOME イベント 第12回特別展「錦絵の世界」

第12回特別展「錦絵の世界」

このイベント・募集は終了しています
開催日 :
開催時間 : 9:00 ~ 17:00

絵暦交換会の流行で、摺りの技術が発達した1765年、鈴木春信らによって色鮮やかな多色摺り木版画が開発されました。錦絵の誕生です。
大量に摺ることができる錦絵は、手に入れやすい値段で販売され、一気に庶民の間に広まりました。
現在では失われてしまった風景や風俗など、当時の世相を描き出した錦絵は、色とりどりの芸術性のみならず、歴史資料としても非常に価値のあるものです。
今回の企画展では、当館所蔵の多彩な錦絵を展示することで、江戸~明治時代の人々の生き生きとした暮らしと文化を紹介します。

会期 2022年1月21日(金)~2022年4月26日(火)
場所 豊岡市立歴史博物館-但馬国府・国分寺館-(豊岡市日高町祢布808)
開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
入館料 大人500円
学生300円
小中学生250円※県内の小中学生はココロンカードの提示で無料
※20名以上の場合は団体割引あり
休館日 水曜日(祝日の場合はその翌日)

《展示解説》
実際の展示物を見ながら、当館学芸員が解説します。
【日時】2月19日(土)→延期・4月9日(土) 各日13:30~
【場所】豊岡市立歴史博物館 企画展示室
【解説者】西谷昭彦(当館学芸員)
【定員】各回先着10名(要予約)
【申込先】0796-42-6111(豊岡市立歴史博物館)

《錦絵「摺り」体験》
上方浮世絵館の館長・高野征子さんをお招きし、錦絵の「摺り」工程を体験します。
解説30分、体験10分程度です。ポストカードサイズの版木で、絵柄は歌舞伎の隈取(景清・弁慶)の2種類から選んでいただきます。
【日時】3月5日(土) 14:00~/15:30~ →4月23日(土)に延期
【場所】豊岡市立歴史博物館 体験学習室
【講師】高野征子さん(上方浮世絵館館長)
【参加費】300円
【定員】各回先着10名(要予約)
【申込先】0796-42-6111(豊岡市立歴史博物館)

リンク先
豊岡市立歴史博物館|第12回特別展「錦絵の世界」
連絡先
豊岡市立歴史博物館-但馬国府・国分寺館-
〒669-5305 豊岡市日高町祢布808
Tel:0796-42-6111

RECOMMEND

詳しく見る

豊岡市

投稿日 :
イベント

芸術文化観光専門職大学 Mix_star2期生卒業公演 『Yeong won-hi』

詳しく見る 飯田浩規 天体写真展1-63dc3b04

豊岡市

投稿日 :
イベント

但馬ドームセンター棟ギャラリー「飯田浩規天体写真展」

詳しく見る

養父市

投稿日 :
イベント

国際映画上映会in養父市

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー

EVENT CALENDAR

2025年1月

1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

RANKING

POPULAR TAG

  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー
  • サイドバナー