国土交通省では、毎年8月を「道路ふれあい月間」として、道路の愛護活動や道路の正しい利用の啓発等各種活動を特に推進していますが、この一環として、令和7年度「道路ふれあい月間」推進標語を広く一般から募集します。
道路は、国民の日常生活や経済活動に欠くことのできない重要な公共施設ですが、あまりにも身近な存在であるため、その役割や重要性が見過ごされがちです。
そこで、この推進標語の募集を通じて、道路の役割や重要性を改めて認識して頂くことを目的としています。多くの方々からのたくさんのご応募をお待ちしております。国土交通省では、毎年8月を「道路ふれあい月間」として、道路の愛護活動や道路の正しい利用の啓発等各種活動を特に推進していますが、この一環として、令和6年度「道路ふれあい月間」推進標語を広く一般から募集します。
道路は、国民の日常生活や経済活動に欠くことのできない重要な公共施設ですが、あまりにも身近な存在であるため、その役割や重要性が見過ごされがちです。
そこで、この推進標語の募集を通じて、道路の役割や重要性を改めて認識して頂くことを目的としています。多くの方々からのたくさんのご応募をお待ちしております。
▪︎テーマ
道路は、生活の向上と経済の発展に欠くことのできない国民共有の、つまりあなたの財産です。
みんなが道路と親しみ、ふれあい、常に広く、美しく、安全に、ともに楽しく利用し、次世代に受け継いでいきましょう。
▪︎応募資格
小学生以上の方から応募できます。
▪︎応募方法(1人2作品まで)
・はがきによる応募の場合
はがきに、標語と必要事項[氏名とフリガナ、住所、電話番号、年齢、学校名(学生の場合)、応募部門の別]及びアンケート[応募のきっかけ(回答は任意です)]を記載のうえ、郵送してください。
送付先:〒100-8918東京都千代田区霞が関2-1-3
国土交通省道路局道路交通管理課標語担当あて
▪︎電子メールによる応募の場合
1.メール本文に、標語と必要事項[氏名とフリガナ、住所、電話番号、年齢、学校名(学生の場合)、応募部門の別]及びアンケート[応募のきっかけ(回答は任意です)]を記載のうえ、hqt-dourofureaigekkan128@gxb.mlit.go.jpに送信してください。
2.電子メールに応募様式を添付して応募することもできます。国土交通省ホームページの応募様式に記入のうえ、電子メールに添付してhqt-dourofureaigekkan128@gxb.mlit.go.jpに送信してください。
>応募様式リンク先:http://www.mlit.go.jp/road/road_fr4_000163.html
※同一メールアドレスからの応募にて一人一回のみ。
※上記アドレスからの受信ができるように設定してください。
▪︎応募期間
3月21日(金曜日)まで(当日必着)
▪︎賞
国土交通省から賞状及び楯が贈呈されます。
〔小学生の部〕最優秀賞1作品、優秀賞2作品
〔中学生の部〕最優秀賞1作品、優秀賞2作品
〔一般の部(高校生以上)〕最優秀賞1作品、優秀賞2作品
国土交通省道路局道路交通管理課総務係
(代表)03-5253-8111(内線)37423、37427
(mail)hqt-dourofureaigekkan128@gxb.mlit.go.jp
- 情報提供元
- 兵庫県
- リンク先
- 国土交通省応募サイト
- 連絡先
- 兵庫県土木部道路保全課
TEL/078-362-3522内線:4533
FAX/078-362-4278
MAIL/dourohozenka@pref.hyogo.lg.jp